« 暑かった鼓娚の学校公演!! | トップページ | 雨の平野神社で、演奏。 »

十五夜のお月さまを見て思う。

今日は、本当にきれいなお月さまを見ました。

お月さまを眺めるのが、大好きで。細い細いお月さまから、満月まで。

私が作った数少ない曲に、「流れる月」というのが有ります。

最初は、高麗笛で作ったのですが、音が足りず篠笛で演奏しています。

幕間に吹くので、舞台ではフルで演奏した事がないなぁ。

滋賀県に来て、夜空が美しくて感激しました。

大阪でも田舎で育った私は、子供の頃見ていた夜空に近くて、嬉しかったです。

ある夜、雲がものすごく流れてて、その合間をお月さまが見え隠れしてて、流れている様に見えて、その時なぜかものすごく切なくなって、笛を吹いて作りました。

夜空に浮かぶお月さまを眺めて、思うままに笛を吹く。

憧れますが、近所迷惑であきらめてます。

雅楽で、夜の野外演奏が有ると嬉しくなる。

大阪では、夏の夜祭りで神楽吹かせて頂いたなぁ。

昔、知人のOさんにお誘い受けて、伊勢神宮の夜のお祭りに参拝させて頂いたなぁ。

夜の境内に、お月さまに見守られて神秘でした。

授与品に、月読命さまの木彫りのご神像を頂いた。とても素敵で。

今晩は、家の者と月見団子を食べて、家の窓からお月さまを拝みました。

|

« 暑かった鼓娚の学校公演!! | トップページ | 雨の平野神社で、演奏。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 十五夜のお月さまを見て思う。:

« 暑かった鼓娚の学校公演!! | トップページ | 雨の平野神社で、演奏。 »