« 無事に?雅楽演奏を終えて。 | トップページ | 念願の西国三十三ヶ所参り~第三番札所「粉河寺」 »

リッツカールトンで無事?演奏。

昨日は、大阪のリッツカールトンホテルで雅楽の演奏会に出演しました。

ホテルの素敵さに、くらくらしました。

私は、又しても場違いな軽装で行きまして、反省。

以前、神戸のホテルオークラでもやっちゃったのに。

設営して、リハをして、楽しみな食事です。Rit_obenntou

美味しいお弁当のおかずをパチリ。(テンション上がるなぁ。お漬け物も美味しかったぁ。)

雰囲気のある控え室をパチリ。Rit_oheya

ほっこり、皆さんとお話したり、おのぼりさんでホテル内をぶらついたり。

話のねたにホテルのオリジナルのお菓子を、家の者に買いました。

いよいよ、本番に。

厨房を抜けて、スタンバイです。

お客様の横を通り、位置に着き、すぐに楽座になり。

1つ目の演目は、舞楽「賀殿 急」でした。Rit_butai

今回は、舞楽のみの演奏です。

雅楽アラカルトに続いて、最後は「蘭陵王」でした。

リハでは、バッチリとはいかずで不安でしたが、なんとかなんとか本番を終えました。

白熱した質疑応答のアラカルトを乗り切るK会長と言い、大先輩のNさんの奮闘と言い、非常に勉強になりました。

私は、密かにこの大先輩のNさんを、Nお兄やんと呼んでます。

Nさんが、ダウンタウンの松本さんに似ていると、会のメンバーから聞いてもっともだとおもったのと、笑いの神様がよく降りてこられるからだ。

数々の伝説。(インド牡蠣事件、パンチのきいたとめてのメロ、梅雨あけの高麗笛がえらいことになったぞ話、今回の雪駄が大変身等など、盛りだくさん!)

しかし、Nさんの雅楽に取り組まれるお姿にいつも勉強させて頂いてます。

色々と、御指導頂いてます。感謝です。

あ~今回の演奏も大変だったけれども、本当に楽しかったです。

後、大変な演奏は2つ。なんとか乗り切れる様、ラストスパートです!

|

« 無事に?雅楽演奏を終えて。 | トップページ | 念願の西国三十三ヶ所参り~第三番札所「粉河寺」 »

雅楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リッツカールトンで無事?演奏。:

« 無事に?雅楽演奏を終えて。 | トップページ | 念願の西国三十三ヶ所参り~第三番札所「粉河寺」 »