念願の西国三十三ヶ所参り~第十二番札所「正法寺」(岩間寺)
今日は、先週に引き続いて、くみこさんと岩間寺にお参りしました。
三井寺が、時間が無くざっくりお参りでしたので、今回は昼食抜きで行きました。
食いしん坊の私が、朝食の柿1個で、気合を入れて行く!
少し迷って到着。
ごえいかの流れる境内に進み、銀杏の美しい、稲妻龍神さまにお参り。
あまりの美しさにパチリ。(くみこさんが写ってます。)
御本堂で、千十観世音菩薩さまにお参り。
お優しい、いい伝え通りのお姿に、穏やかな安らぐ気持ちになりました。
あ~幸せを感じる、無になる時を過ごして。
今回もろうそくにお願い事が書いて有り、今回は「南無観世音菩薩」をチョイス。
ご朱印も頂き、極楽浄土にいる鳥の土鈴を買いました。(岩間寺は、白雁です。~びゃっこう~。)
近江6札所限定らしい。(三井寺は、見る暇もなかったな。なんの鳥やろ?迦陵頻だとショック!)
その昔、鈴鹿峠からも見えた御神木だったそうで。
その在りし日のお姿を想像して、パチリしました。
お参りの道すがら、落ち葉を掃除されている関係者の方は、皆さん気さくに声をかけて下さり、ほっこりしました。
高所恐怖症で、巨大物恐怖症の私は、圧倒されて怖くて足がすくんで、パチリを何度も失敗する。
なんかいけてないパチリですが、すごい迫力の大樹群です!
不動堂をお参りして、最後に白姫龍神さまにお参り。
しかし、私は、若い娘さんではないので、気恥かしい…。
そして、今回は、なんとか、ゆっくりお参り出来て幸せでした。
岩間山のご神気に触れ、ものすごくパワーもらえました。
又、是非お参りしたいです!
| 固定リンク
「西国三十三ヶ所参り」カテゴリの記事
- 三室戸寺で美味しい甘いもん食べました♪(2010.06.04)
- 念願の西国三十三ヶ所参り~第十番札所「三室戸寺」(2010.06.04)
- 念願の西国三十三ヶ所参り~第十六番札所「音羽山清水寺」(2009.05.24)
- 念願の西国三十三ヶ所参り~第三十番札所「竹生島宝厳寺」(2009.05.09)
- 念願の西国三十三ヶ所参り~第一番札所「那智山青岸渡寺」(2009.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント