大祓で、罪・穢れを祓う!
先ほど、近くのお宮さんで雨と雪の混じる中、大祓式に参列しました。
毎年、3~4人位なんですが、今年は宮世話さんも参列されて、12人位で大祓をあげました。
あ~、今年も罪、穢れを祓って頂ける。
自分の罪深さを、反省?しながら、宮司さんの良いお声に合わせて声を出す。
そして、氏子さんのこの式に参列出来ない方の人形(ひとがた)を流しに行きます。
結構、足場が悪くて毎年誰かが「護岸工事してもらわなな。」とおっしゃる。
私は、この自然っぽい感じ好きですが、いつかどんくさいので川に落ちそうです。
今年は、水量が多くて、流れも良く、なんかわからんパチリになりました。
この、うすぼんやりした、白っぽいのが人形です。
私は、改めて今年お世話になった御礼を込めてお参りしました。
本当にダメな私を、いつも守り、助けて下さりありがとうございます。
| 固定リンク
「神社・仏閣お参り」カテゴリの記事
- 春を迎えて。(2014.04.12)
- お水とり。(2014.03.17)
- 心が求めていた時間。(2014.02.26)
- 願い石。(2014.02.25)
- 悟りの境地。(2014.02.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント