熊野三山~熊野本宮大社にお参り♪
いよいよ、熊野信仰の総本宮の熊野本宮大社にお参りです!
山深い道をどんどん進んで、着きました。
那智大社の階段には負けますが、こちらもぐ~んと石段を登ります。
途中、祓戸社でお参りして、手水をして、御本殿へ向かいます。
シックな色合いのお社の貫録に圧倒されながらも、主祭神の第三殿本社「家津御子大神」さまにお参りしました。
いつも、この○○殿に惑わされて、お参りの順番がうまくいかないなぁ…。
澄んだ空気に、身も心も引き締まる思いで…。
いつか、日本一大きい鳥居のある、大斎原にお祀りされている中四社、下四社もお参りさせて頂きたいです。
授与所で、天然石付きおみくじをひきました。
小さな三角ポーチがついていて、色々な縁起物も入れようかと思い…。
緑色の石でした。
健康、ストレス防止に良い石だそうで…。
(この旅から帰って、ちょっとショックな事が有ったので、今思うと、ありがたいなぁ。)
祈祷殿の前に、なにやらNHK大河ドラマを思い出す、ヤタガラスの石像が有り、パチリしました。
ゆっくりもう一度お参りして、本宮さんのご神気頂いて。
石段を降りて、途中、祖霊社をお参りして、無事終えました。
お天気は、かなりやばそうで、熊野速玉大社さんまでもつかなぁ。
等と考えながら、再びお参りさせて頂けて感謝でした。
| 固定リンク
「神社・仏閣お参り」カテゴリの記事
- 春を迎えて。(2014.04.12)
- お水とり。(2014.03.17)
- 心が求めていた時間。(2014.02.26)
- 願い石。(2014.02.25)
- 悟りの境地。(2014.02.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント