楽しく、素敵なお誕生日会♪
先日、草津でくみこさんと、助っ人のくみこ組のお二人とで演奏しました。
公民館での、地元の高齢者の方のお誕生日会です。
私は、今年で、3回目です。
良いお天気で、本当に気持ちが良い!
このお宮さんは、御縁があって、奉納演奏もさせて頂いたなぁ。
ご神気頂いて、会場へ向かいました。
ばたばたと搬入をして。
くみこ組のお二人が到着後、すぐ演奏開始になりました。
ところで、このくみこ組のお二人とは、くみこさんのお姉さんと姪御さんです。
新曲を演奏して、「昼ごもり」を演奏して。
新曲は、ちょっと反省点だらけで、すいません…。
間に、苦手な笛の話をして。
「ふるさと」を吹いて、裏で待ってるお三方に声をかけると、「まだ、なんか吹いてぇ。」と。
う~ん、「琵琶湖周航歌」を吹きました。
その後、「ハッピー・バースディ・トゥ・ユー」を吹いて。
最後は、4人で「KIZUNA」を演奏して終わりました。
喜んで頂けたみたいで、楽しくて嬉しかったなぁ。
いつもの如く、自分の演奏は反省だらけでしたが…。
後で、4人で会館の手作りお弁当を頂きました。
色んなお話がつきなくて、かなりのんびりしてました。
会館の方、ありがとうございました。
くみこさんと、くみこ組のお二人の演奏はさすがに、息ぴったり?で素敵でした。
又、ご一緒させて頂きたいです。
家の者の御機嫌がやや悪で、冷戦状態でしたが、帰宅すると雪解けで。
ほっとして、会館の方から頂いたお土産の「ぼた餅」を食べて。
優しい甘さに、癒され、ほっこりしました。
| 固定リンク
「演奏」カテゴリの記事
- 鎮守の森で、祖先の御霊を送って…。(2011.08.16)
- 久し振りの「いぶき」を吹いて。(2009.12.15)
- 和太鼓フェスを無事に終えて。(2009.09.28)
- 太鼓の響きに、温かい気持ちになる。(2009.09.15)
- 滋賀の民話の読み語り、いよいよ初舞台です。(2009.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント