楽しい時間は、あっと言う間で。
先日、近くのお宮さんで雅楽をお稽古していた皆さんとお食事しました。
笙のOさんは、今月末にはもう東京へ行かれるので。
久し振りに、A先生にもお会いできました。
後、笙のMさん、Oさんも御無沙汰で。
雅楽に対しての色んな悩みを、OさんとA先生にご相談して。
温かいアドバイスたくさん頂きました。
おしゃべりは尽きること無くて…。
お食事あと、A先生とMさんお勧めの「御所人形展」をOさんと見に行きました。
近くの佐川美術館です。 面白そうな、蝦夷鹿のオブジェをパチリ。
入口すぐの「草刈童子」の目力するどい迫力に怖くて。
そりゃぁ、疫病も逃げてくよなぁ。
以外と大きい人形達に、びっくり。
Mさんお勧めの「御所レンジャー」は笑わせて頂きました。
あ~これいいなぁ、等とお話して。
後、地下の陶器の展示場は、閑散として、薄暗くて怖かったです。
しかし、ちょっと広場みたいな所が在って、雰囲気が良くて笛を吹きたくなる。
Oさんも、笙をイメージしてエア笙を吹いておられる。
又、いつかOさんと演奏出来る日が来るといいなぁ。
いつも、励まして頂いてばっかりでした。
楽しい思い出にひたりつつ。
Oさんなら、東京でも素敵なお仲間をたくさん作られるだろうなぁ。
楽しい時間は、本当に早くて。
幸せな気持ちに感謝して、帰りました。
雅楽、やっぱりやめられないか…。
踏ん張らねば!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 初めての町。(2014.05.02)
- またしても…。(2014.05.01)
- また一つ。(2014.04.15)
- お月さま。(2014.04.14)
- 行きたかったんです。その②(2014.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント