なんとか篠笛練習、続いてます。
なんとか、地元お鯰様メンバーとの練習も続いてます。
週一ペースで。
もう、お二人で十分いけると思うのですが、よんで頂いてます。m(_ _)m
Tさんは、いよいよ結婚式のお祝の笛演奏が近づいてます。
一回目の広島での結婚式は、やっぱり「瀬戸の花嫁」でいく事に。
二回目の大阪は、「てんとう虫のサンバ」で。
中々、高音域が出にくい時が有るそうですが、ほぼ暗譜されています。
もっとのびのびと、いつもの音で演奏して頂けるといいなぁ。
高音なので、耳にきんきんすると思われていますが、音を抑えると、苦しそうに聴こえます。
表情も、修行僧の様な感じになっておられて…。
高音域の難しいところかなぁ。
私は、吹いているうちに、自然となめらかになってたのかなぁ、自覚はありませんが…。
でも、和太鼓の曲とか、ここぞと言うところは、きんきんさせてるかも。
最近、笛への意欲を失いつつあったのですが、お二人からいつも元気を頂いて。
こんな私でも、頑張らないといけませんね。
週一ペースで、もう二年近く位になるのかなぁ。
ありがたいことです。
練習後のおしゃべりは、本当に楽しいです。
Tさん、Nさん、ありがとうございます。
| 固定リンク
「びわ湖お鯰様クラブ」カテゴリの記事
- これからやっていきたい事。(2014.05.04)
- 色々と。(2014.04.08)
- 三年ぶりで…。(2014.03.29)
- わくわくする事第二弾。(2014.02.22)
- わくわくする事。(2014.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント