みんなで吹く笛の楽しさ♪
昨日は、守山でびわ湖お鯰様クラブの練習をしました。
前日、中々出来上がらない譜面に、まるで夏休みの最終日の宿題が出来ていない子供のころみたいな状態で。
深夜まで、せっせっしてました。
なんせ母親譲りの夜型なもんで、反省です。ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
当日は、初歩の音出しから、Sさん、Tさん、Yさんで始まりました。
曲を吹く前に、指の動きと音の確認の練習をみんなでやりました。
Sさん、Tさんともによく音が出ていらっしゃるのに、後のメンバーの皆さんが来る前に練習を終えたいとおっしゃる。
まぁまぁ、後で今練習をしている曲をみんなで吹きますので、と説得。
Yさんも、お忙しい中久し振りにお見えになられて。
熱心な方で、黙々と、吹いておられます。
そうこうする間に、Nさん、Bさん、Tさんが合流。
おなじみの曲を、一緒に練習。
地元お鯰様のNさんも合流。
又、ここから基本的な音出しと、指の動きの練習をして、太鼓の笛用に高音の練習もしました。
前回の課題曲を皆さん、発表して頂いて。
「背くらべ」を吹いたTさんは、とても良く響く、芯の有る音を出されるのに、感動です。
ここで、地元お鯰様のTさん合流。
地元お鯰様のNさん、Tさんに引っ張って頂いて、ここからは、奉納演奏と、くみこ社中発表会に向けての曲をどんどん練習しました。
いい感じで、嬉しかったです。
そして、なんとここでYさんが合流!
Yさんは、お忙しくて中々ご参加頂けてなくて、本当に嬉しかったです。
とてもお上手で、もっと色々吹いて頂きたいのに、申し訳ないのですが、サポートして頂いて、心強い方です。
みんなで、色んな曲を練習して、とても楽しかったです。
結構、笛方って、と言うより私は、今までソロで吹く活動が多かったので…。
益々と、頑張らねばっと気合入れてます。
奉納演奏までに、いくつかの曲を仕上げたいなぁ。
皆さんと、楽しくて素敵な演奏出来ます様に!!
しかし、今回仕上げた譜面は、かなり間違えてたなぁ…。
すいません…。m(_ _)m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント