なんとか無事に終えたものの…。
今日、無事に最高に気がかりだった演奏を終えました。
終わってみると、よくやったもんだなぁ、、、と。
前は、あまりに見苦しいので後ろ姿です。
もう、白塗りをして頂いたら、お鏡餅みたいになりました。
暑くて汗をかいて、ひび割れ餅になり…。
かなりブルーでした。
他の方は、みな粋で、お美しいのに…。(;´д`)トホホ…
本番も、テストを繰り返し、細かく分けて演奏したりで満足な音ではなく…。
お三味線や、唄声とのバランスで二部位の音で吹きました。
まぁ、笛の演奏は楽しいのですが、今回は少し場を盛り上げる演出の演技があり…。
非常にきつかったです。
何度も丁寧に指導をして頂いて、感謝です。m(_ _)m
なんせ、普段からリアクションの鈍い性質で、オーバーにする事の難しさを痛感。
しかし、たくさんの方々が一つの作品を作り上げていく一部にかかわれて、良い勉強になりました。
出番後、現場をパチリしました。
しかし、またまた自分の容量を超えた事をしたなぁ…。
そして、またまた反省です。
| 固定リンク
「演奏」カテゴリの記事
- 鎮守の森で、祖先の御霊を送って…。(2011.08.16)
- 久し振りの「いぶき」を吹いて。(2009.12.15)
- 和太鼓フェスを無事に終えて。(2009.09.28)
- 太鼓の響きに、温かい気持ちになる。(2009.09.15)
- 滋賀の民話の読み語り、いよいよ初舞台です。(2009.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント