元気いっぱい子供太鼓!
先日、くみこさんのお手伝いで、くみこ社中の子供チームの合同練習&ミニ発表会のお手伝いをしました。
太鼓の積み込みをして、会場の守山市民ホールのリハーサル室へと向かいました。
たくさんの方にお手伝い頂いて、太鼓の搬入をして、並べて。
はんぱない子供の数に圧倒されて…。
50人を軽く超えてます。
サポートの大人の方も、たくさんおられて。
そして、ぞくぞくと見学者の方々が溢れて。
息苦しいくらいの人が…。
冷房もききません!!
そんなすごい人の集まりの中、指導していく、くみこさんのお姿にただただ、尊敬です。
12月のくみこ社中の発表会で、子供チームの合同で演奏する「ドドハイ」と言う曲を、練習されて。
子供さんの吸収力の高さには、脱帽です。
みるみる形が整って。
休憩を入れながら、ミニ発表会は続いて。
それぞれのチームの熱演に、見ている子供さん達も、目が真剣です。
お互い、良い刺激を受けられて、12月が楽しみです。
終わって、色々くみこさんと今後の話をしていたら、時間が足りず…。
しかし、あんましお役に立ってないのに、美味しいもんたくさんご馳走になりすいませんでした。m(_ _)m
あまりにもたくさんの子供を見て、その日の晩、もうでっかくなった甥っ子の小さい頃を夢で見ました。
子供さんって、本当に未知の才能で、お一人づつ輝いてます。
素敵な事です。
くみこさんのお仕事の素晴らしさを、再確認しました。
私は、能力も無いので、指導から逃げまくってます。
私みたいないいかげんな人間に教わるのは、不幸だろうなぁ。
あっ!お鯰様クラブのメンバーの皆様、本当にすいませんです。m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン
なんとか、努力します…。(^-^;
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 初めての町。(2014.05.02)
- またしても…。(2014.05.01)
- また一つ。(2014.04.15)
- お月さま。(2014.04.14)
- 行きたかったんです。その②(2014.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント