こちらも追い込みです。
昨日は、雅楽の練習に行きました。
このところ、奉納演奏であたふたとしていますが、雅楽も、もうすぐ定期演奏会で。
非常に、色々重なって、体力と気力の限界に到達しそうでしたが…。
ふりしぼって、ふりしぼって、の練習。
やはり、赤白桃李花は、難しいなぁ。
しかし、会長の「後3回で、もう終わるんやから。」というお言葉に、あ~頑張らないと。
ここまでくると、やっぱりピッチの合わせが、問題で。
「蘭陵王」の陵王乱序で、もうタ(黄鐘)の音が悲惨なくらい合わなくて、途中で笛を下してしまったほど。
怖いなぁ。
調律器で、もう一度音を安定させないとな。
高麗の「敷手」も、なんとか吹いてますが、しんどいです。
めっちゃ、力が入ってんねんなぁ。
口、もつかな。
あ~、芝先生、怒られるかな。
なんだか、課題は山積みですが、色々と頑張ろう。
あんまし、疲れて夜中、うなされてたみたい。
体力が、日に日に衰えていく…。
あかんっ!あかんっ!
前を向いて、進むしかない。
| 固定リンク
「雅楽」カテゴリの記事
- この音色の為に。(2013.11.19)
- 子供達に。(2013.11.09)
- 迷わずに。(2013.10.15)
- まんまる月夜の観月祭。(2013.10.04)
- 笛を吹かせて頂ける喜び。(2013.07.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント