可愛い仲間も増えて吹く、篠笛♪
先日、守山でびわ湖お鯰様クラブの練習をしました。
前日の雅楽の定期演奏会疲れで、ぼけぼけしてましたが…。(^-^;
12月のくみこ社中和太鼓発表会に、出演するための大事な練習です。
それと、以前話に出ました、子供さんの笛クラスもスタートです。
和太鼓チームに所属されているお二人です。
この日も、本番を終えて駆けつけて下さいました。
どきどきです。
もう、5や6や7の音は出ます。
持ち方や、構え方はもう少し手が大きくなってからにしよう。
やはり、手がかわいいので下の方の音が押さえにくいみたい。
音が出るのを最善として、やってこうと思います。
でも、すごいなぁ。
めっちゃいい教本も持ってるし。
私も買ってみようかな。
後、所属されているチームの曲で、笛を吹くそうで。
うまくいったら、1月にデビューだそうです。
もう、本当にきらきらされてて可愛い。
普段、子供さんと関わる事がないので、どうしたものかと悩んでましたが。
それに、篠笛が好きになってる未来あふれる子供さんに、私なんかが関わっていいものか…。
もっともっと素晴らしい篠笛奏者の方に習われた方が良いのでは…。
篠笛の良さをお伝え出来るのか。
しかし、子供さんの愛らしさに今回ひと踏ん張りしようかと。
上達されて、さらに上を行かれる時は、素晴らしい先生方をご紹介させて頂こう。
と、思いスタートしました。
かわいい笛仲間に、なんだか嬉しい気持ちです。
| 固定リンク
「びわ湖お鯰様クラブ」カテゴリの記事
- これからやっていきたい事。(2014.05.04)
- 色々と。(2014.04.08)
- 三年ぶりで…。(2014.03.29)
- わくわくする事第二弾。(2014.02.22)
- わくわくする事。(2014.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント