粋な笛の音とは、程遠く…。
昨日、京都に古典の笛のお稽古に行きました。
今回も、初歩の曲から脱出出来ず…。
お三味線の音を取りながら吹かないといけませんが…。
ちょいと苦手な部分は、つい自分の音出しに集中してしまい…。(^-^;
七メが、安定しませんでした。ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
後、これは笛のせいなのか、自分の至らないせいなのか、高音域が達していません…。
心がけて、唄口を調整するか、考えないと。(;;;´Д`)ゝ
まぁ、なんともかんともな感じです。
先生には、少し慣れてきましたが。
来月のお稽古までには、もっと長唄について勉強しないと。
お三味線、べたべたに吹いている今の状態ですと、粋な感じにはなりませんし…。
これから少し時間も出来るので、じっくり向き合いたいです。
しかし、お三味線と吹く笛は、なんとも気持ちいいもんです。
楽しいですねぇ。ヽ(´▽`)/
今も、ず~っとお三味線と笛の音が頭ん中響いてます。
| 固定リンク
「横笛日記」カテゴリの記事
- ながらくありがとうございました。(2014.05.12)
- 改めて笛を吹く事を思う。(2014.05.05)
- わくわくするなぁ。(2014.05.03)
- これが本当の…。(2014.04.13)
- 華やかに…。(2014.04.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント