« 「日蓮と法華の名宝ー華ひらく京都町衆文化ー」展を見ました。 | トップページ | 草津宿本陣で聴く篠笛の音は…。 »

金勝寺の仏様を拝んで。

091121_161501

先日、本当にお忙しいくみこさんと、栗東の金勝寺にお参りしました。

と言うのも、金勝寺で灯りの演出と、ご本尊など御開帳をされておられたからです。

いつも、本堂の前で、笛を吹かせて頂いたりしてまして、いつか御姿を拝めたらと…。

その日は、ボランティアガイドさんもいらっしゃって、色々とご説明を受けました。

しかし、ご本尊の木造釈迦如来坐像は、とても大きく、圧倒されて、でも、なんとも穏やかな気持ちになりました。

しばし、無になりました。

普段の、自分の欲深い気持ちも、するすると消えて…。

ありがたいお姿に、ひたすら手を合わせました。

二月堂も、虚空蔵堂も、中に入らせて頂いてお参りさせて頂けました。

温かい甘酒のお接待もありました。

気持ちも、ほっこりして。

この金勝寺の、本当に山深くて、木々がたくさんで、めっちゃ苔むしているこの地からあふれるお力をいつも頂いて。

本当に感謝です。m(_ _)m

いつか、この境内で奉納演奏させて頂けたら、最高に幸せだなぁ。ヽ(´▽`)/

それまでに、もっともっと、笛頑張ろう。

|

« 「日蓮と法華の名宝ー華ひらく京都町衆文化ー」展を見ました。 | トップページ | 草津宿本陣で聴く篠笛の音は…。 »

神社・仏閣お参り」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 金勝寺の仏様を拝んで。:

« 「日蓮と法華の名宝ー華ひらく京都町衆文化ー」展を見ました。 | トップページ | 草津宿本陣で聴く篠笛の音は…。 »