ついてなぁ~いお参り(>_<)~出世稲荷・錦天満宮
先日、友人のOさんと忘年会を兼ねて、京都で会いました。
昨年から新しく出来なかった、出世稲荷さんのお守りを新しくしたくて、バスに揺られて行きました。
前回も、Oさんとお参りしたのですが、神社の神主さん家で御不幸があられたみたいで、社務所・授与所が閉まっていて、購入出来ずでして。
今回、気合いを入れて向かいました。
ご機嫌で、授与所に向かうと…。
なななんと、「お守り、きれてます。20日以降にまた来て下さい。」ですとぉ~!!
がっくしきましたが、無い袖は振れんのであきらめました。(ρ_;)
落ち込んでましたが、もう一社、錦市場にご鎮座まします錦天満宮に行きました。
ここのお社の「からくりおみくじ」をひいてみたくて。
神楽が流れて、獅子舞がおみくじひいてくれるそうで。
わくわく♪o(*^▽^*)o
あっ!小銭がないなぁ、、、とあわてて、神社横の靴下屋さんで靴下を購入して、小銭を用意して。
あわてて向かうと、Oさんが…「まさかの故障で、おみくじひけへんよ!」なんですとぉ~!!!!(゚ロ゚屮)屮
わちゃぁっ!やられた。
なんか、迫力ある神牛さんもパチリして。
Oさんが、落ち込む私に気を遣ってくれて、神楽の鳴らない獅子舞のからくりおみくじをひいてくれました。
実は、私は神主さんらしきお人形が、ただくるっと回るだけのおみくじをひいてまして…。
いけてない感が漂う自分が、怖い。
Oさんのせいにしてましたが、このついてないのの連続は、どうも私が原因みたいで。
この後も、散々なついてない出来ごとの連続で。
まぁ、ついてる事がそんなに無いので、あんまし気にしてませんが…。
どちらのお宮さんも、ものすごく素敵です。
出世稲荷さんは、雑誌の掲載されてた、出世稲荷の出世土鈴に一目ぼれしてからずっとお参りさせて頂いてて、こじんまりしてるお宮さんが大好きです。
錦天満宮さんも、めっちゃ騒々しい商店街にご鎮座ましましてても、一歩鳥居をくぐると、静かで、清々しいお宮さんです。
私の日ごろの行いの悪さが、にじみ出たのだなぁ…。(;´д`)トホホ…
反省、反省。ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
| 固定リンク
「神社・仏閣お参り」カテゴリの記事
- 春を迎えて。(2014.04.12)
- お水とり。(2014.03.17)
- 心が求めていた時間。(2014.02.26)
- 願い石。(2014.02.25)
- 悟りの境地。(2014.02.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント