可愛いお鯰様も、先輩お鯰様も楽しくて♪
昨日、栗東で、お鯰様クラブの練習でした。
子供さんのクラスからスタートして。
まずは、指が滑らかに動く様に、音出しをしました。
三の音から中々出にくい様です。
手がまだ小さいので、左手の指が押さえにくくて、しんどいかな。
所属されておられるチームの曲を聴かせて頂いて。
保護者の方が、本当に熱心で、そして良く気がついて下さって、動画も見させて頂いて。
私よりも、的確に子供さんにアドバイスされていて、素晴らしいです!
太鼓の曲以外で、童謡も、宿題にしました。
可愛いお鯰様の演奏も、ものすごく楽しみです。
そして、大人クラスは、もちろん、くみこ社中和太鼓発表会に向けての最終の練習です。
私が急遽思いついた、皆さんの登場の演出をご説明して。
わぁわぁきゃぁきゃぁと、何度か繰り返して。
自分だけ?素敵っと大満足!
何度も練習を重ねて。
今回、発表会に出演されないYさん、すいませんでした。m(_ _)m
次回からは、落ち着いてじっくり基礎練習をもっとします。
練習をお休みのYさんなら、皆さんをリードして下さるだろうと思いながら…。
2回目の演奏は、やはり私は吹かない事にしました。
皆さんの笛の音色を、聴いて頂きたいので。
なまくらな私なのに、この1年、皆さんものすごく頑張って下さったもの。
本当に、本当に、上達されてます。
あ~、どきどきわくわくです。
練習後、お時間あるメンバーの方々と、お昼食べました。
頑張った練習後のご飯は、めっちゃうまぁ~い!
皆さんと楽しくお話して、美味しく頂きました。
感謝です。m(_ _)m
| 固定リンク
「びわ湖お鯰様クラブ」カテゴリの記事
- これからやっていきたい事。(2014.05.04)
- 色々と。(2014.04.08)
- 三年ぶりで…。(2014.03.29)
- わくわくする事第二弾。(2014.02.22)
- わくわくする事。(2014.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント