今年も順調に、お鯰様クラブ発進!
先日、栗東のさきらで、びわ湖お鯰様クラブの練習をしました。
今年も、頑張って最低月1回のペースで練習していきたいです。(^-^;
可愛いお鯰様クラブは、やっぱり所属されておられる太鼓チームのオリジナル曲の練習です。
3月に本番だそうです。
少し譜面は、修正が入りましたが、なんとなくの感じはつかめて頂けたかな。
まだまだ指が、成長していないので指孔が抑えきれなくて、音が安定しなくて、つらそう…。
篠笛を嫌にならないで欲しいので、根気よく伝えるしかないなぁ。
次回の練習は、もう少し時間をとってみよう。
先輩お鯰様クラブは、和気あいあいのほっこりムードで練習です。
21日のライブでは、スタッフとしても頑張って頂くので打ち合わせしました。
笛の音出しから、曲の練習、登場の仕方、構え方、下ろし方とか細々と合わせていきました。
休憩の間のお話も楽しいんですよねぇ。
Tさんは、太鼓のワークショップに参加されての奮闘ぶりをお話して下さって。
私も過去の恥ずかしい太鼓のワークショップ体験の話をしました。
後は、ライブの衣装で、またまた女子メンバーは盛り上がり…。
あっと言う間に終了の時間を迎えました。
Yさんから、とある譜面を頂きました。
息子さんのリコーダーと、Yさんの篠笛で合奏されたそうです。
素敵だなぁ。
きっと、優しい音色が響いたんだろうなぁ。
お鯰様クラブでも、温かいほっこりする合奏出来たらいいなぁ。
うんうん、、、皆さんに元気いっぱい頂いて、頑張ろうと思います。
| 固定リンク
「びわ湖お鯰様クラブ」カテゴリの記事
- これからやっていきたい事。(2014.05.04)
- 色々と。(2014.04.08)
- 三年ぶりで…。(2014.03.29)
- わくわくする事第二弾。(2014.02.22)
- わくわくする事。(2014.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント