色々考えながら楽しく吹く笛は…♪
先日、栗東のさきらで、びわ湖お鯰様クラブの練習をしました。
先月が、場所が取れなくて今回ようやくほぼ全員集合でした。
まずは、お久しぶりの指の動きと音出しをしました。
息入れや、唄口のキープに必死になると、指がもつれ、指の動きに必死になると唄口がずれて、、、と皆さん頑張れ頑張れと、練習しました。
今回は、「荒城の月」と「星の世界」と「涙そうそう」を練習しました。
荒城の月は、前奏を音の安定しておられる4人さんに吹いて頂くことに。
まぁ、この前奏が、フリーリズムでおめり吹きみたいにしたくて。
でも、複雑には出来ないので、こんな感じです~、、、と吹いてみて。
譜面の書き方が分からなくて、こんなんです~、、、と適当に運指を書いて。
しかしながら、前奏チーム、なかなかばっちりでしたよ。
こんないい加減な感じなのに、皆さん雰囲気をすぐ掴んで対応して下さいました。ヽ(´▽`)/
もう少し、ふくらませてもいいかなぁ、、、と勝手に考えてしまいました。
ばっちり前奏をきめて、かっこいい「荒城の月」を演奏したいなぁ。
皆さん、頑張りましょう!!
「星の世界」では、曲を知らないと言う方の為に、合唱をされてて歌のお上手なTさんが、ハミングで歌って下さって。
美声にうっとりです。(*^-^)
また、Tさんの歌声とのコラボもお鯰様クラブで出来たら楽しいだろうなぁ。
楽しく、休みもほとんどなく、たっぷり練習しました。
皆さん、お疲れ様でした。m(_ _)m
今回も、皆さんの笑顔やお心遣いに、たくさんの元気頂きました。m(_ _)m
次回、来月の練習に向けて、色々考えたいです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント