立ち寄って出会いました。
昨日、たまたま行った先で、日本画展してました。
珍しいのかなぁ。
木に彫って絵が描いて有るのを見て。
「三界の教 大徳寺地蔵」と有りました。
地獄から閻魔大王様から地蔵様までなが〜い絵なんですが、天上界の天女様?が楽しそうに演奏してる部分をパチリしました。
なんか、昔、東儀秀樹さんのコンサートで見た様な、正倉院展で見た様な、なんやったかな。
あ〜、復元楽器の「はいしょう」かも!
この不思議な形で、どんな音するのかなぁ。
縦笛に、鳴物に、どんな音楽なのかな。
神秘的で、心が天高くどこまでも飛んで行く様な演奏なんだろうなぁ…。
等と、違うことで楽しんでしまいました。(*^-^)
村田さんと言う方の個展でした。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 竹取物語。(2014.03.28)
- 心しみじみ癒しのひと時。(2014.03.07)
- 民謡はやっぱりいいなぁ。(2014.03.03)
- 和太鼓の輪が広がるといいな。(2014.03.02)
- これがエンターテイメントなんかな。(2014.02.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント