初めての地蔵盆で…。
このところ体力、気力ともにダウンしてまして、なかなかブログを書けませんでした。
先日、地元の自治体の地蔵盆のお世話役をしました。
私は、地蔵盆の経験も無く、今まで参加したことも無くて。
めっちゃ早起きして、町内会長さん家で、お地蔵様を洗うことからスタートで。
普段、お堂の中でちょこなんとされておられるのに、めっちゃ重い…。
私が、抱きかかえて、車で、会場の公園まで運びました。
会場の設営やら、お供えの準備やら、あっと言う間に始まりの時間で。
みんなで手作りのかき氷を、子供たちに配ったり、お楽しみのくじ引きしたり。
私も、ちゃっかりかき氷頂いて。
美味しかったなぁ。
あ~、こんなに小さい子供達がいたんだぁ…。と、感心。
私の組は、子供がゼロで、外孫さんを連れて来て頂きました。
ず~っといる子供さんもいて、大人とお話したり、ゲームをしたり。
スイカ割りで、結構盛り上がって。
でも、暑くて暑くて。
意識も、朦朧としたり。
熱中症、やばかったです。
お楽しみくじ引きの2回目は、お坊様の読経と講和をちゃんと聞いてから、と、子供たちに言ってたので、まずまずの参加率で。
やんちゃな子供さんがいなくて、びっくりしました。
みんなおりこうさんに、読経と、講和を聞いてくれました。
夕暮れて、行燈に灯りが灯って。
家の者の力作のろうそくの絵をパチリしました。
どの行燈も、子供さんの上手な絵が描かれてて。
あ~でも、もし、私が子供で、この地蔵盆に参加出来たら、めっちゃ楽しんだろうなぁ。
パラダイスやなぁ。ヽ(´▽`)/
いいなぁ。
お世話係ですが、子供さん以上にわくわくしてました。
夜の部のメインは、ビンゴゲームで、お世話係の私は参加できませんが、適当に遊んでたら、こんな時に限って、誰よりも先にビンゴしてました。(;´д`)トホホ…
夜の8時に終了して、それから撤収して、町内会長さん家で、お茶をよばれて。
帰ったら、10時前でした。
朝は、7時集合で、ほとんど家に帰れずで、なが~い時間を過ごして。
御世話役の方々が、本当に良い方ばかりで、楽しく過ごせました。(*^-^)
かわいい子供たちとも触れ合えて、なんか、無い経験でした。
普段、あんまり自治体のイベントに参加できなかったので。
お地蔵様、楽しんで下さったかな。
ありがとうございました。m(_ _)m
無事に終えることが出来ました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 初めての町。(2014.05.02)
- またしても…。(2014.05.01)
- また一つ。(2014.04.15)
- お月さま。(2014.04.14)
- 行きたかったんです。その②(2014.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント