« 月を眺めて吹く笛は…。 | トップページ | 第4回神恩感謝と平和を祈る奉納演奏会~和太鼓編~ »

第4回神恩感謝と平和を祈る奉納演奏会~びわ湖お鯰様クラブ編~

先日、神恩感謝と平和を祈る奉納演奏会を無事に開催させて頂きました。

お天気も崩れず、良かったです。

今年は、子供お鯰様メンバーも初参加して下さって、わくわくとどきどきでした。

当日、3人はめっちゃ可愛い浴衣姿で演奏してくれて。

大人お鯰様メンバーが、民族衣装なので。

地元お鯰様メンバーのNさん、Tさんにご協力頂いて。

太鼓の伴奏は、子供お鯰様も、大人お鯰様も、全てくみこさんにお願いしました。m(_ _)m

いつもの私のへっぽこ伴奏では神様に失礼かと思い、かっこいいぃ~感じで、ご無理お願いしました。

「かごめかごめ」~「夕焼け小焼け」~「キラキラ星」~「ほたるこい」を演奏しました。

緊張したかなぁ。

私の方が、緊張してたみたいで。

皆さんは、頑張って演奏してくれました。

うっかりパチリせずで、応援したりで、ばたばたで、残念です…。

そして、大人お鯰様メンバーと共演で、びわ湖お鯰様クラブテーマの「踊ろうよ」を共演しました。

大人お鯰様が、「踊ろうよ~お鯰様クラブバージョン」を吹いて、子供お鯰様が鳴り物を演奏しました。

団扇太鼓と、拍子木と、鉦です。

あ~、心に余裕は全く有りませんでしたが、皆さんで演奏出来て、嬉しかったです。ヽ(´▽`)/

そして、大人お鯰様クラブの演奏です。

「星の世界」を各々のソロで吹いて、全員で吹きました。

26_hounou_onamazusama

今回も、素敵な衣装を着て下さいました。

優しい笛の音が響いて。

「おぼろ月夜」~「荒城の月」で。

「荒城の月」の前奏、ばっちり決まってましたよ。

やったぁ~、と後の隅で見守ってました。(*^-^)

26_hounou_kumikosan_onamazusama

Yさんの曲紹介や、くみこさんの伴奏で、「浜千鳥」~「琵琶湖周航歌」が流れて。

最後は、くみこさんオリジナル曲の「どこんこ」です。

この曲を演奏させて頂けて、いつも感謝です。m(_ _)m

軽快な太鼓のリズムに、笛の色どりが重なって、無事に終了しました。

お鯰様クラブの皆さん、くみこさん、本当にありがとうございました。m(_ _)m

今年も、この奉納演奏会で、笛の音を響かせることが出来ました。

皆さん、会を重ねるごとに、成長されてて、嬉しくて感激です。ヽ(´▽`)/

まぁ、一番緊張して、落ち着きなくあわててたのは、残念ながら私です。

反省です。(^-^;

そして、締めくくりに私のオリジナル曲の「駆ける」を、くみこさんの担ぎ桶と演奏させて頂きました。

この奉納演奏会や、鼓娚のライブでしか吹いていない曲ですが、今回の様に桶太鼓をつけて頂いた演奏は初めてで、めっちゃ感激でした。

神様に奉納出来る喜びで、興奮状態でした。

ものすごく緊張したのですが…。

くみこさん、ありがとうございました。m(_ _)m

最高な形で、演奏出来ました。

後、大人お鯰様クラブの皆さんは、くみこ社中の皆さんの演奏で笛を吹きました。

26_hounou_reniti_onamazusama

「連壱」と「KIZUNA」です。

普段、皆さんは所属されておられる和太鼓チームでは、太鼓打ちで活躍されてて、太鼓の笛を吹く機会が少ないので、今回は是非参加して頂きたくて。

色んなこと、挑戦して頂きたいなぁ、と思います。

もっともっと、皆さんの可能性を広げたいなぁ。

今回も、このお宮さんで、神様に奉納させて頂けて感謝でいっぱいです。m(_ _)m

笛を愛する皆さんの思いが、どうか、響き伝わります様に。

心から祈ってます。

なんか、あたふたばかりしてて、気持ちが飛びまくりの私でしたが…。

|

« 月を眺めて吹く笛は…。 | トップページ | 第4回神恩感謝と平和を祈る奉納演奏会~和太鼓編~ »

びわ湖お鯰様クラブ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第4回神恩感謝と平和を祈る奉納演奏会~びわ湖お鯰様クラブ編~:

« 月を眺めて吹く笛は…。 | トップページ | 第4回神恩感謝と平和を祈る奉納演奏会~和太鼓編~ »