夏の演奏の最後は…。
先日、草津のエストピアホテルで演奏が有りました。
三味線の成田さんと、くみこさん、くみこ組のお二人と共演しました。
くみこ組のお二人は、前回と同じで、くみこ社中のN太鼓のHさん、和太鼓KのYさんです。
搬入をして、リハを向えて。
私は、笛用のマイクのチェックをしました。
「おどる…?」のリハ風景です。
今回は、成田さんも加わってのニューバージョンです。
短い時間で、リハを終えて、控室へ。
本番まで、時間が有るので、皆さんと座談会で、盛り上がり…。
早目のお昼ご飯です。
美味しく頂きました。
子鮎の炊いたん、美味しかったなぁ。
そしていよいよ本番で。
くみこさんと私の演奏の「豊かに」で始まりました。
くみこさんの大太鼓は、ますます冴えわたって、ものすごい心にズンっと大きく深く広がる世界が響き渡ってました。
豊かに実る稲穂が、黄金に輝いて、風にたなびいて。
次は、成田さんとの「いぶき」が流れて。
そして、「KIZUNA」です。
どきどきの「おどる…?」は…。
素敵なのに、横っちょしかパチリ出来なくて残念でした…。
でも、ばっちりかっこいい「おどる…?」でした。
最後は、「江州音頭」で、成田さんの良いお声が響きました。
無事に演奏を終えて、今回も、また、くみこさんを始め、関係スタッフさん、ホテルの方々、成田さん、琴路さん、くみこ組のHさん、Yさんのおかげで、スムーズな搬出でした。
あまりにも手際が良過ぎて、ボケてました…。
反省です。ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
今回も、気持ち良く演奏させて頂きました。ヽ(´▽`)/
搬出作業中、お見えになられてたお客様から、「良かったよ。」と、声をかけて頂いて感激でした。
皆さんのおかげです。
ありがとうございました。m(_ _)m
御祝いの花束のお裾わけを頂いて、家で飾りました。
これからも、もっともっと頑張ろう。
今回も反省点、いっぱい有るけど、たくさん勉強出来ました。(*^-^)
| 固定リンク
「横笛日記」カテゴリの記事
- ながらくありがとうございました。(2014.05.12)
- 改めて笛を吹く事を思う。(2014.05.05)
- わくわくするなぁ。(2014.05.03)
- これが本当の…。(2014.04.13)
- 華やかに…。(2014.04.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント