また次回を楽しみに、頑張るお鯰様クラブは…。
先日、びわ湖お鯰様クラブの練習をしました。
お忙しくて、中々練習出来ないKさんの練習です。
娘さんは、部活が忙しくて、今回はお母さんのみで。
Kさんは、クラリネットをやっておられたので、ロングトーンは出来るかと思いましたが、まずは、息つぎの練習をして。
音出しをして。
高音と、低音の一がしんどいみたいで、集中して練習して。
ちょっと詰め込みで、お疲れかな。
すいませんでした。m(_ _)m
ついつい熱が入ってしまい…。
残念ながら、秋の奉納演奏にはご出演叶わずですが、もし、来年のくみこ社中の発表会にお鯰様クラブが参加出来たら、ご一緒したいです。(*^-^)
今は、初心者の可愛い曲ばかりですが、少しづつKさんの吹いてみたい楽曲もやっていこうかと思います。
最近思うのですが、やっぱり笛は鳴ってなんぼ、みたいなことを思います。
なので、少々荒くても、芯が有る音を出して欲しいなぁと。
美しい音色でも、音に力が無いと、やっぱり笛の最大限の力を出してやれない様な気がして。
自分自身もふくめて、笛の素晴らしい真の音、出す努力をしていこうと思います。
| 固定リンク
「びわ湖お鯰様クラブ」カテゴリの記事
- これからやっていきたい事。(2014.05.04)
- 色々と。(2014.04.08)
- 三年ぶりで…。(2014.03.29)
- わくわくする事第二弾。(2014.02.22)
- わくわくする事。(2014.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント