やっぱり嬉しいお祝の席での演奏♪
先日、大阪の帝国ホテルで鼓娚の演奏でした。
三味線の成田さんからのご依頼で。
搬入や、音響チェックの為、ものすごく朝が早くて…。
ぼ~っとしたまま帝国ホテルに到着です。
豪華やなぁ…。w(゚o゚)w
太鼓の搬入経路が迷路みたいで、時間がかかりながら場当たり程度のリハで。
「おどる…?」です。
この金屏風が立派で、舞台がかなり狭くなっております。
「KIZUNA」です。
今回、まるこさんは通称ぼよんさんと呼ばれる大太鼓を叩きます。
くみこさんも、もう一台の大太鼓で演奏しようかと思ったのですが、やっぱり響き過ぎるので、宮太鼓に。
私は、マイクチェックも簡単にしました。
控室で、準備をしました。
わぁ、豪華な控室のシャンデリアを思わずパチリ。
そんなこんなで本番で。
大太鼓二台の「豊かに」で始まって、私の笛ソロで。
「アメージンググレイス」を吹かせて頂きました。
龍笛を吹きたかったのですが、ステージ上の都合で笛の持ちかえ困難で。
そして「おどる…?」で。
お客様から、手拍子頂いての楽しい演奏を裏で聴きました。
そして「KIZUNA」を演奏して終わりました。
おめでたい結婚式の披露宴の余興の演奏でした。
観客の皆様に、温かく熱心に演奏を聴いて頂けて感激でした。
そして、めっちゃ美しい花嫁さんにうっとりしました。
おめでとうございます。m(_ _)m
こんな記念すべきお祝いの席で、演奏させて頂けて感激です。ヽ(´▽`)/
取りあえず搬出まで控室に戻り、ご飯よばれました。
「わぁ!豪華弁当だぁ~。」
美味しい~♪
今回は、三味線の成田さんとのコラボ演奏は、音の問題で出来ませんでした。
またまた大変な搬出作業を終えて、一路滋賀へ…と思いきや…。
高速の環状線で、また迷って帰れなくなり…。
また、と言うのは、私は、三度目で。
一度目、当時お世話になってた太鼓チームさんと衣装を買いに神戸に行った帰り迷い…。
二度目、くみこさんと神戸のホテルオークラの演奏帰りで迷い…。
今回も、まさかのぐるんぐるん状態で。
下りてからも、えら迷いで、もういい!!乗ったれ状態で乗ったらなんとか名神に。
ぐだんぐだんに疲れてしまいました。(;´д`)トホホ…
滋賀へ帰って、太鼓の積み替え作業を終えたらもう、夜で。
朝、6時過ぎに家出てから、長いことかかったなぁ…。
でも、なかなか演奏することの無い場所での演奏はやっぱり楽しい。
お久し振りの鼓娚で、演奏出来たしなぁ。
今回も、くみこさんやまるこさん、N太鼓のHさんのおかげで気持ち良く笛を吹かせて頂けました。
感謝です。m(_ _)m
また、成田さんからも練習のお誘い受けましたので、こちらも今後より良い楽曲演奏出来たらいいなぁと思います。(*^-^)
風邪は、身体をむしばんでましたが、心はとっても楽しくてわくわくした一日でした。ヽ(´▽`)/
| 固定リンク
「鼓娚」カテゴリの記事
- 木霊を演奏すること。(2012.09.07)
- 熱演に花を添えられたかな。(2012.09.06)
- リハーサル風景です。(2012.09.04)
- いよいよかな。(2012.09.01)
- 踊れたら楽しいだろなぁ。(2012.08.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント