懐かしい伏見桃山でやってみたかったこと。
まだまだ、先日の続きです。
京阪電車乗り降り自由きっぷをフル活用する為、枚方公園駅から、伏見桃山を目指しました。
懐かしいぃ~、大手筋商店街です。
Oさんと私の思い出深い町です。
Oさんは、長~くこの地で働き、一人暮らしされてました。
私は、よく転がり込んでたもので。
家の者と出会ったのも、この町で。(*ノv`)
一年弱、住んだことも。
めっちゃんこ浦島太郎な二人。
「え~、ミスドが出来てるやん。」
「なぁにぃ~、モスバーガーも出来てるやん。」
声を張り上げて叫んでしまいました。
変わるもんだなぁ…。
家の者と一緒に食べたお好み焼き屋さん、無くなってる…。
まぁ、懐かしさも有りですが、わざわざこの伏見に来たのは、一度チャレンジしてみたかった、酒屋の油長さんの「利き酒」です。
たくさん有る伏見の地酒から、三種類チョイスして飲めます。
親爺さんのありがたい説明を受けて。
これは、私チョイスです。
こらは、Oさんチョイスです。
きゃぁっきゃぁっ、言いながら楽しく飲んで。
飲む順番も有って、左からで。
飲む度、お豆腐を食べて、舌の感覚を戻して、新たに飲みます。
ぐふっ、美味しい…。
お互いのを交換して、合計6種類飲めました。
んで、散々悩んで、Oさんチョイスの「神聖」を奮発に奮発を重ねて、購入を決断!
美味しぃんやぁ~。ヽ(´▽`)/
お正月、お世話になってるお宮さんにお供えしてもらおう。
でも、日本酒もええなぁ。
ほろ酔いも、ほろ酔い。
豆腐も、佃煮も、美味しかったなぁ。(*^-^)
そして、三条の居酒屋さんで、また、一杯呑んで、この日は解散しました。
私は、辛口のお酒が好きなんやなぁ~と感じた一日でした。
Oさん、今回も楽しかったです。
いつも、いつも、ありがとう。m(_ _)m
我がままばっかしで、すいません。
新年会は、大阪かな。
楽しみ♪
よろしくです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 初めての町。(2014.05.02)
- またしても…。(2014.05.01)
- また一つ。(2014.04.15)
- お月さま。(2014.04.14)
- 行きたかったんです。その②(2014.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント