時間や色んなことがどこかへいってしまう無な空間…。
先日、突然予定がキャンセルになりました。
楽しみにしていたのですが、事情が事情で。
そして、また、しばらくバタバタしそうで、疲れがたまっていましたし、のんびり過ごすことに。
久し振りに、いつもお世話になってますお宮さんにお参りしました。
昼過ぎの夕刻間近のお宮さんは、とても静かで、神々しい。
風が鎮守の森の木々を揺らす音、鳥の翼の音、人工的な音が全くしなくて。
お参りをして、ただひたすらぼ~っとしました。
大きな木を眺めて。
なんだか、自分がここにいてる様でいない様な、何にも無くなる気がして。
長~い、はてしなく長~い時を重ねてこのお宮さんはご鎮座ましまして。
はるか昔の人の中にも、私みたいに、この境内で、癒されて元気もらえて助けてもらった人いるのかな。
毎回お参りしてるのに、なんだか毎回初めてみたいで懐かしいみたいな、不思議な気持ちになります。
| 固定リンク
「神社・仏閣お参り」カテゴリの記事
- 春を迎えて。(2014.04.12)
- お水とり。(2014.03.17)
- 心が求めていた時間。(2014.02.26)
- 願い石。(2014.02.25)
- 悟りの境地。(2014.02.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
ツツジ綺麗に咲いてますね^^
何故か寺社付近に似合います~
投稿: あおぞら | 2011年5月21日 (土) 13時37分
あおぞらさん、コメントありがとうございます。
本当に、神社仏閣にはツツジを始めお花が似合いますよね。
紫陽花も、もうすぐかな。
いつか、三室戸寺の紫陽花見てみたいです。
いつも人が多いのを避けてて、紫陽花は見れずです。
投稿: 竹の音です。 | 2011年5月22日 (日) 01時09分