皆さまの温かいお心に助けられて感謝です。
昨日は、草津の光明寺さんで、第一回びわ湖お鯰様クラブ発表会「竹の音を楽しむ会」を無事開催させて頂きました。
暑い、暑い、演奏会になりました。
これは、終了後にみんなでほっと記念撮影したものです。
簡単なリハ後、午後三時より開演しました。
皆さん、素敵な浴衣姿で、写メ撮るゆとりがなくて断念で。
「踊ろうよ~びわ湖お鯰様クラブバージョン」でスタートして。
懐かしい童謡・唱歌・懐メロを演奏させて頂きました。
誰も来なかったらどうしよう、と思ってましたが、暑い中、たくさんのお客様を向えることが出来ました。
色々趣向を凝らして、「江州音頭」や「手遊び」も入れて。
お鯰様メンバー一同、頑張って演奏してくれました。
子供お鯰様も、MCから演奏頑張って吹いて下さって、私の「独楽が舞う」も皆さんの音色を聴けて嬉しかったです。
大人メンバーの皆さんも、YさんのMCから、たくさんの演奏曲と、ソロ演奏をばっちり演奏して下さって。
まぁ、私が、緊張であたふたし過ぎて、頭から湯気出てたんじゃないかな。
暑さと、苦手な太鼓と、気が重いMCで、ぷちっと集中力切れる限界で…。
皆さん、本番に本当にお強い!!
お客様の温かいお心と、お鯰様メンバーの力強いサポートと、華やかなゲストのくみこさんのご出演と、陰で支えて下さりみんなを美しくして下さるヘヤー担当のSさん、Mちゃんのお母様、お鯰様メンバーのご家族様のお助けで、無事に演奏させて頂きました。
みんなとても成長したんじゃないかな。
私が一番反省しないといけませんが…。
今回は、笛を吹かせて頂ける今に感謝して、少しでもお役に立てればと、東北関東大震災の義援金を募らせて頂きました。
皆さまの温かいお心の7721円を日本赤十字社に寄付させて頂きました。
当日は、たくさん差し入れを頂きました。
くみこさんのご両親様から、冷たい飲み物、お鯰様メンバーのBさんのご家族様から美味しいパン、ヘヤー担当のSさんから美味しいパンとお祝金、新しいお鯰様メンバーのKさんから美味しいワッフル、本当にありがとうございました。
そして、今回、会場をおかし下さいました光明寺様、たくさん感謝です。
素敵な雰囲気で、篠笛吹かせて頂きました。
もし、また次回を御許し下さるなら、ちょっと気候の良い涼しい時にします。
控室の可愛い狛犬さまをパチリさせて頂きました。
趣の有る控室でした。
終了後、撤収を終えて、お鯰様メンバーのTさん、Nさん、Bさん、くみこさんとで夜ご飯を食べました。
お腹ぺこぺこで、バイキング、張り切って食べました。
楽しい一日を過ごせました。
ありがとうございました。
もっもっと笛精進させて頂きます。
| 固定リンク
「びわ湖お鯰様クラブ」カテゴリの記事
- これからやっていきたい事。(2014.05.04)
- 色々と。(2014.04.08)
- 三年ぶりで…。(2014.03.29)
- わくわくする事第二弾。(2014.02.22)
- わくわくする事。(2014.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント