ほっこりたくさんの温かい気持ち頂きました♫
先日、地元お鯰様メンバーのTさん、Nさんとボランティア演奏に行きました。
朝起きが苦手な私は、少しボケボケしながらで…。
村のお年寄りの皆さんに喜んで頂く集いみたいで。
80歳以上の方々がお見えになられてて。
村の奥様方が、民生委員さんと共に、奉仕されてます。
またまた、お二人は一時間と言う演奏時間を見事に吹ききられ?と、言うのか楽しいトークで盛り上げて、お客様の笑顔が溢れる一時間でした。
女版、綾小路きみまろさん???毒蝮三太夫さん???後ろで聞いてて、ついつい笑えてしまいました。
篠笛も、ばっちり響かせて下さいました。
私は、今回もカホンをお粗末ながら叩かせて頂いて。
楽しかったです。
演奏後にお食事を皆さんとご一緒させて頂きました。
なんだか落ち着く優しいお料理の数々に、美味しいぃ~が連発。
お年寄りの皆さんが食べやすい様に、と、心づくしのお料理で。
10時に始まるこの集い、お年寄りの皆さんは楽しみにされてて、9時には来られるそうで。
ボランティアの皆さんは、各々のご家庭で調理されて持ち寄られるそうです。
温かいお料理で、会話も弾む。
戦争体験のお話も聞かせて頂きました。
民生委員さんが、少子高齢化がすごく進んでて、子供は18人、ご高齢者は100人を超えられたとお話されてて。
ボランティアに参加して下さる奥様方のお力で運営出来てるそうです。
普段、自由気ままに生活しているのですが、地域貢献の大切さをひしひし感じます。
この日は、な~んと熱心なお二人で、夜、練習もしました。
もうすぐ発表会なので、力入ってます!
でも、ふらふらで、帰宅途中、ホタルを見ました。
ほわ~んと儚い光に癒されて、またまた頑張ろうと気合いを入れました。
| 固定リンク
「びわ湖お鯰様クラブ」カテゴリの記事
- これからやっていきたい事。(2014.05.04)
- 色々と。(2014.04.08)
- 三年ぶりで…。(2014.03.29)
- わくわくする事第二弾。(2014.02.22)
- わくわくする事。(2014.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント