鼓娚ライブ2011を無事終えて。
昨日、鼓娚のライブを京都の東福寺塔頭の盛光院さんの御本堂で開催させて頂きました。
足元のお悪い中、たくさんの方々にご来場頂きまして感謝です。
そして、東北関東大震災の被災者の皆さまへの義捐金に、たくさんの温かいご寄付を頂きまして、心から御礼申し上げます。
責任を持って、寄付させて頂きます。
会場がお寺で、慣れないこと多く、色々と、ご不便おかけしたと思いますが、皆さまの温かいお気持ちをたくさん感じられて、感激で、笛を吹かせて頂きました。
お寺の雰囲気と、皆さまを身近に感じさせて頂ける会場に、ものすごく勉強させて頂きました。
演奏後、記念写真です。
鼓娚で今回も無事にライブが出来て、本当に楽しかったです。
キース先生とも、念願の共演果たせました。
「今日はKONAN」、どんな鼓娚を感じて頂けたかな。
今回のライブでも、恐縮ながら笛ソロのお時間頂けました。
東北関東の被災地の復興を願って、吹かせて頂きました。
皆さまから、たくさんの熱いパワーをもらい、笛の音に響かせたらと祈りながら…。
会場のお寺です。
素敵なお庭に、心安らぎます。
雨の心配なければ、あんどんが灯されたんですが…。
素敵な案内版です。
貴重な、リハ風景です。
鼓娚の太鼓打ちメンバーの熱い思い、くみこさんの楽曲に込められて、本番、より一層熱のこもった魂の鼓音霊が届いたかな。
様々な会場で、その場を最大限に楽しんで演出出来る様に、これからも、もっともっと精進したいです。
酒蔵、古い麻の繊維工場、お寺、さてさて次は、どんな場所で演奏出来るかな。
今回のライブに、お越し頂いた皆さま、ありがとうございました。
盛光院の関係者の皆さま、色々と大変なこと有りましたが、たくさんお助け頂きましてありがとうございました。
ご住職の音響で、私の笛、美しくして頂きまして、感謝です。
キース先生、ゲスト演奏、本当にありがとうございました。
いつも、鼓娚ライブを影から支えて下さる、Sさん、Yさん、Yさんご一家の皆さん、くみこ社中のOさんを始め撤収をお手伝い頂いた皆さん、ヘヤーや着付けをして下さったSさん、木霊のナレーションのYちゃん、たくさんのスタッフの皆さん、ありがとうございました。
鼓娚メンバーのくみこさん、まるこさん、佐伯さん、本当にありがとうございました。
| 固定リンク
「鼓娚」カテゴリの記事
- 木霊を演奏すること。(2012.09.07)
- 熱演に花を添えられたかな。(2012.09.06)
- リハーサル風景です。(2012.09.04)
- いよいよかな。(2012.09.01)
- 踊れたら楽しいだろなぁ。(2012.08.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント