気比神宮にお参りしました♫
遠い先日、くみこさんと福井県の敦賀市に鎮座まします気比神宮にお参りしました。
お天気も良くて、暑い日でした。
手水をすませて、ご本殿にお参りしました。
ご祭神は、伊奢沙別命・仲哀天皇・神功皇后・日本武尊・応神天皇・玉妃命・武内宿禰命です。
静かに祈りました。
そして、ご本殿に有った和太鼓の大太鼓を見て…。
「浅野さんの太鼓やぁ~。」と、くみこさん。
そう言えば、岩手の早池峰神社でご祈祷した時、太鼓でリズムをとりながら祝詞をあげられてたなぁ。
奈良の玉置神社や、三重の二見興玉神社でも、祓い詞とか太鼓を鳴らしながらだったなぁ…。
太鼓とご神事は、長い歴史が有るんやなぁ。
お世話になってるお宮さんのお祭でも、太鼓のお渡りが有るもんなぁ。
祭にも、太鼓はかかせないしな…。
お末社もお参りしました。
どこも清められてて、美しいお宮さんでした。
心がすぅ~っと落ち着いて、穏やかな気持ちになります。
暑いのですが、心が爽やかに清々しく清められてるみたいで。
社務所でご朱印を受けて。
そう言えば、家の者が気比神宮にお参りしたい、お参りしたい、と、言ってたな…。
お先ぃしてしまいました…。
帰り、駐車場から出ようとそたら、まだまだお末社が…。
時間も無かったので、そのまま出ました。
あ~、ご神縁恵まれましたら、今度は家の者とお参りに来させて頂きたいです。と、心で思い、後にしました。
なんせ、お参り大好き家の者を出し抜いてしまったので…。
| 固定リンク
「神社・仏閣お参り」カテゴリの記事
- 春を迎えて。(2014.04.12)
- お水とり。(2014.03.17)
- 心が求めていた時間。(2014.02.26)
- 願い石。(2014.02.25)
- 悟りの境地。(2014.02.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント