第5回神恩感謝・平和を祈る奉納演奏会を無事に終えて。
9月23日金曜日に、第5回神恩感謝・平和を祈る奉納演奏会を、東近江市の神郷町にご鎮座まします乎加神社の拝殿にて、今年も開催させて頂きました。
今年は色々悩み、開催を取りやめようかと思いましたが、このたび重なる国難に、乎加神社の神様に祈らなければならないと思い、家の者、くみこさんにご相談して決定しました。
なので、非公開に近い形で、演奏者のみで静かに厳粛に催行させて頂きました。
午後3時より、くみこさんの切り太鼓で始まりました。
私の和琴の演奏後、笙のOさんの独奏、そして二管で管弦の曲を合奏させて頂きました。
Oさんの笙の独奏は、天に吸い込まれて行く様な音色で、私も無になって透明な心になり龍笛を吹くことが出来ました。
まだまだ修行中で、冷や汗出る出る感じでしたが、Oさんの胸を借りて、2年ぶりに雅楽を奉奏出来ました。
そしてびわ湖お鯰様クラブの演奏です。
私がこの奉納演奏会を開催するか決めかねてて、差し迫ってご出演をお願いしたのですが、8名の皆さんが集まって下さいました。
嬉しいことに、Yさん、Kさんお二人が、初舞台を踏まれました。
お鯰様メンバーの皆さんの向上の為に、なるべく演奏には加わらない様に普段心がけていますが、この奉納演奏会だけは、ご一緒させて頂いてます。
でも、皆さんのご成長を感じて、嬉しく、そして私抜きでもきちんと演奏出来る様になられてて、くみこさんからもおほめの言葉頂けました。
そして、くみこさん、佐伯さん、私の鼓娚の演奏です。
くみこさんの大太鼓ソロから「豊かに」そして、佐伯さんソロで。
東北地方に伝承されてる念仏太鼓で。
ものすごく、神秘的で、良いお声に感動して。
私の笛ソロは、このお宮さんで生まれた「清らかなるもの」を吹かせて頂きました。
「風走る~仲間と共に」、「KIZUNA」を演奏しました。
そして「木霊」です。
くみこさんに今年は、福島の原発事故も有った最悪な年で、やはり再生太鼓さんの祈りを届けたくて、お願いしました。
くみこさんの打つ再生太鼓さんの叫びの響きを感じて、ものすごく胸が締め付けられて、涙がこみ上げて、こみ上げて。
私達は、美しい福島を取り戻し必ず復興させなければいけません。
その思いを胸に刻んで。
お鯰様メンバーも合流して「どこんこ」を演奏しました。
最後は、神様のご加護を願い、出演者全員で「越殿楽」を演奏して終了しました。
終了後の記念写真です。
私も入った写メを家の者が撮ってくれたんですが、残念ながら保存されてずで…。
撤収後、各自解散で。
皆さんのたくさんのお心遣いとお助けを頂いて、無事に今年も奉納させて頂けました。
奉納演奏会の原点に帰れたようで、すごく幸せな気持ちです。
くみこさんと佐伯さんの太鼓の響きで演奏させて頂けて、本当に私は幸せもんやなぁ、と。
佐伯さんは、九州へ向われますが、修行を終えられたらまたご一緒したいなぁ、とかくみこさんと三人で話をして。
でも、もう、私はすっごい老いが激しくて、それまで大丈夫か、少し心配ですが…。
来年も、ずっとずっと乎加神社の神様に祈り奉げる奉納演奏会を開催させて頂きたいなぁ。
その為にも、精進、精進。
くみこさんの太鼓の積み直しを手伝いを終えたら、こ~んな静かなお宮さんで。
改めてお礼参りをさせて頂きました。
今年も、日々の生活への感謝と、平和への祈りと、大震災と台風被害の復興への祈りを込めて奉納させて頂けました。
本当にありがとうございました。
| 固定リンク
「鼓娚」カテゴリの記事
- 木霊を演奏すること。(2012.09.07)
- 熱演に花を添えられたかな。(2012.09.06)
- リハーサル風景です。(2012.09.04)
- いよいよかな。(2012.09.01)
- 踊れたら楽しいだろなぁ。(2012.08.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
天気がよくて何よりでしたね
お疲れ様でした
あ!ニコットやめると思いますので・・・
HPにはまた遊びに来ます^^
お気に入りに入れさせてもらいますね
投稿: あおぞら | 2011年9月27日 (火) 08時36分
あおぞらさん
コメントありがとうございます。
ニコタではお世話になりました。
私もあおぞらさんのブログ、のぞかせて頂きます。
よろしくです。
投稿: 竹の音です。 | 2011年10月 7日 (金) 00時56分