先日、いつもご指導頂いています雅楽のA先生を囲んで、笙のOさんお二人と「雅楽を愛する女子会」をしました。
Oさんが東京からこちらへ戻られたので、久々の集いでした。
なので、超大盛り上がりで。
イタリアンランチを食べながら会話が弾んで。

これは、車で来られたOさんのノンアルコールカクテルで、美味しそうでした。
後のメンバーは、スパークリングワインを飲んで。
A先生は、私の憧れの女性のお一人です。
いつも好奇心を失わず、フットワークも軽く、そして雅楽ではぶれない信念で我々弟子を導いて下さって、お優しい。
本当に失礼なんですが、可愛いらしい乙女の様な方で。
みんなA先生が大好きで。
A先生の「蘭陵王」、もう一度拝見したいなぁ、めちゃめちゃ素敵なんです!!
「え~、もう無理よぉ~。」とおっしゃられますが。
色んな悩んでること迷ってることたくさんご相談して。
一つ一つ、丁寧に優しくアドバイスをして下さって。
いつもいつもありがとうございます。

デザートまで、パチリを忘れてました。
お食事も美味しかったのですが、お話に夢中で。
A先生に、芝先生の鴨長明さんのお話したら盛り上がり、早速みんなで探して行ってみようと楽しい企画をして。
後、願わくばA先生と演奏旅行に行きたいなぁ、とみんで思い。
楽しかったんです、A先生との海外・国内演奏。
実現すると嬉しいです。
お仕事の有る、A先生とお別れして、三人でお茶しました。
そのお店がカプチーノアート???なんて言うのかな???絵を描いて下さるそうで。

これは、リーフで。

なぜかノリノリのOさんが、「何もめでたいことは無いけれど、これを!!」と注文されて。
わぁ、くまちゃんが可愛いぃ~。
私は、アイスクリームののったやつとか悩んでたのですが、身体の為のダイエットのお話とか聞いたので…。

初志貫徹出来ず、葡萄ジュースにしました…。
あ~、でも楽しかったなぁ。
もう一度雅楽頑張るために、落ち着いたら以前大阪でお世話になってたA先生ご指導の雅楽会へ行こうと思います。
自分が笛を吹けるのもいつまでか分からないので、やっぱり雅楽をちゃんと学びたいと思います。
先日K会長にも、「まだまだ間に合う、大丈夫やで。」と後押し頂いたし。
ちょっと、本腰入れて頑張ります。
最近のコメント