ご無沙汰の篠笛サークルさんで。
先日、お世話になってます京都の篠笛サークルさんの練習に行って参りました。
私は、もう今年の最後の参加になりそうなので。
練習日と色々演奏が重なったりで、なかなか参加出来ず、5ヵ月ぶりの久々参加でした。
少し遅れて参加したのですが、まだ集まっておられなくて、美味しいお菓子とお茶をよばれながらお話して。
このサークルさんは、練り歩き演奏されるので阿波踊り用の太鼓を購入されるそうで。
今回は台だけ見せて頂きました。
鉦も、鳴り物に厚みを持たせる為新たに購入されて。
一歩一歩、進んでおられるなぁ。
主要なメンバーさんが来られて、本番向けの楽曲の更なる向上を目指して練習しました。
な、な、な、懐かしいフレーズだな。
思い違いも有りながら楽しく吹いて。
後は、個々で練習して終わりました。
来年、参加出来るかわかりませんが、篠笛をこよなく愛する皆さんとお話出来るのは楽しいので、努力して出来るだけ参加出来る様にしたいです。
でも、今回の会場は、なんとか迷わずたどり着けたけど…。
もう一つの練習会場のお宮さん、今まで迷わず着いたことないし、もう記憶が曖昧で…。
いけるんだろうか…不安です…。
| 固定リンク
「横笛日記」カテゴリの記事
- ながらくありがとうございました。(2014.05.12)
- 改めて笛を吹く事を思う。(2014.05.05)
- わくわくするなぁ。(2014.05.03)
- これが本当の…。(2014.04.13)
- 華やかに…。(2014.04.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント