新年のご挨拶申し上げます。
本年も笛三昧な一年になります様に♪

今年も、昨年演奏させて頂いたホテルのカウントダウン演奏が、笛の吹き初めでした。
また呼んで頂けて、感激です。
今回は、和太鼓奏者くみこさん、三味線の成田博明さん、くみこさんのお弟子さん達のくみこ組の皆さんと共演させて頂きました。
搬入後、バタバタしていたら本番で。
宿泊のお客様が年越し蕎麦を召しあがる間、BGM的な演奏をしました。
そして、カウントダウンイベント前に、くみこさんと「豊かに」を演奏して。
いよいよ出演者全員での年越し演奏で、かなりの迫力でした。

「おどる…?」です。
今回は特別お正月バージョンで私の「一月一日」の笛演奏が入りました。
終わってから慌ててパチリしたら、ばっちし自分の指が写り込んでます…。
そして、くみこさんと成田さんと「いぶき」を演奏。
最後は、成田さんの三味線入りの「KIZUNA」で締めくくられました。
怒涛の嵐の様な本番を終えて、控室で、打ち上げ???しました。

ものすごく今回も勉強になり、反省の反省の反省の私です。
楽しかったんだけど、ものすごく落ち込みました…。
気ぃ引き締めないとね。
そして、重~い身体をなんとかおこして搬出です。

誰もいない薄暗いホテルのメインロビーで、静かに静かに太鼓を片づけます。
そして、この太鼓を倉庫へ。
なんとか全ての撤収作業を終えたら午前4時を過ぎてました。
始発の電車を待つ私に、お付き合い頂いて、ファミレスでまたまた2度目の打ち上げ???ならぬお疲れさん会で。
なんだか楽しくお話して。
泥の様な身体で駅へ行くと…。
電車が出た後で、しばらく来ない…。
なんとなく、明るい方へ歩いたら…。

わぁ!初日の出やん。
なんだかありがたいです。
今年の始まりの演奏が、くみこさん、成田さん、くみこ組の皆さんと迎えられてありがたく、嬉しかったです。
でも、ほろ苦い出来栄えの自分に、反省です…。
最近のコメント