淡海節がぐるぐると頭の中で…。
先日、滋賀の栗東の芸術会館「さきら」で、三味線の成田さんと練習しました。
民謡の新しいレパートリーを増やすべく、まずは「淡海節」で。
頂いてた五線譜とは、やはりかなり違う部分も有りで、一つ一つ音を確認しながらの作業で。
今回は、歌の部分を笛が担当するので、いつもの雰囲気彩り作戦ではいけないのです。
パターン1と言うことで、なんとなく見えて来てる感じかな。
次回までに、しっかり歌を覚えて仕上げていかないとなぁ。
でも、終わってからも「淡海節」が頭をぐるぐると駆け巡って…。
船を引きあげ~船頭衆は帰る~♪
後に残るのは~櫓と櫂~~~♪(ここの部分が特に何度も出てくる…。)
浪の音~ヨイショコショ
浜の松風~~~♪
「淡海節」、いいなぁ、吹ける様になったら嬉しいなぁ。
頑張ろう~♪
| 固定リンク
「横笛日記」カテゴリの記事
- ながらくありがとうございました。(2014.05.12)
- 改めて笛を吹く事を思う。(2014.05.05)
- わくわくするなぁ。(2014.05.03)
- これが本当の…。(2014.04.13)
- 華やかに…。(2014.04.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント