何を学んできたのでしょうか…。
先日、京都でお世話になってます雅楽会のK会長に笛の個人レッスンをして頂きました。
会場のお寺です。
先日の芝先生の龍笛特別講習会を受けて、補習授業的なことで。
舞楽の楽曲をメインにお稽古して頂きました。
丁寧に、指使いやタイミング等、細かく教えて頂いて。
K会長が「音はええんやけど、基本的なことがまだあかんな。」と。
がぁ~~~ん、やっぱり…。
もっと自信持って吹いた方がいいみたいです。
なんとな~く後ろの隅っこでお邪魔にならない様吹いてて。
マックスの音で吹いたこと無かったな…。
管弦、舞楽の吹き分けがまだまだ出来てなくて、主管の吹き方も…。
「これからちゃんとやったらいける。」との事で、一から学ぶことに…。
今まで、雅楽を真面目にやりや、やりや、とK会長から注意されて早5年以上かな…。
今年は、なんか、雅楽を頑張らなければいけない気がしてました。
唱歌も音痴やけど、もっと頑張ろう。
今さらですが、心をいれかえて精進します…。
| 固定リンク
「雅楽」カテゴリの記事
- この音色の為に。(2013.11.19)
- 子供達に。(2013.11.09)
- 迷わずに。(2013.10.15)
- まんまる月夜の観月祭。(2013.10.04)
- 笛を吹かせて頂ける喜び。(2013.07.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント