楽しいお話と美味しい食事に…。
先日の大阪楽所の雅楽演奏会後、笙のOさんの東京でのお知り合いのMさんと言う、笙作りの修行をされてる方をご紹介して頂きました。
お食事をしながらお話でも、と言うことで、Mさんの友人の方のレストランへ行きました。
なんと、大阪の岸和田です。
初めてです。
そして、Mさん、Mさんの友人のこれまた笙を吹かれてる方と雅楽器を扱うお仕事をされてるIさん、同じ雅楽会の篳篥のTさんと、笙のOさん、私でお食事会へ。
Iさんのお母様のレストランで、今は開業されてなくて、今回は特別に貸し切りです。
素敵なお店です。
Mさんの作品の笙を見せて頂いたり、Iさんの手がけておられる龍笛の試作品を見せて頂いたり、楽しいなぁ。
すると、良い匂いがしてきてIさん(シェフまでされて…すごく多才な方です。)のお料理を頂きました。
美味しいぃ~。
え~!!こんな本格的なコース料理を食べられるとは思ってなくてびっくりです。
これに、あえ物や、コーンスープ、どれも美味しい。
携帯を忘れたので、Oさんに撮影してもらいました。
こんな美味しい料理を食べながら、雅楽談義や、様々なお話に花が咲きました。
Mさんってなんだか神秘的な不思議な方でした。
でも、私と同じ「三度の飯より祭好き」みたいな方かなぁ、なんて勝手に共感してました。
全国のお祭を行脚してみたい夢がますます膨らんでしまいました。
そして、いよいよメインは…。
ハンバーグでした!
美味しい、美味しいです。
この後、なんとパスタまで有ったそうなんですが、田舎もんの私はタイムアウトで。
泣く泣く帰宅へ…。
2時間半位かかるんですよね…。
お料理をして下さっててあまりお話出来なかったけれど、Iさんってめっちゃ面白い方でした。
お話も上手くて、雅楽器に対しても熱い方で。
あ~、もっとお話お聞きしたかったな。
このレストランに色んな方が集って、音楽を奏でたりしてるそうです。
楽しそう~。
今度は是非、笛を持って行くので吹かせて下さい!
あ~、皆さんとのお話、本当に楽しかったなぁ。
Oさん、ご紹介頂きまして本当にありがとうございました。
また、お会い出来たらいいなぁ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 初めての町。(2014.05.02)
- またしても…。(2014.05.01)
- また一つ。(2014.04.15)
- お月さま。(2014.04.14)
- 行きたかったんです。その②(2014.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント