大地を潤し祝う笛の音は…。
今月はありがたいことに下鴨神社さんのご奉仕に、何度も行かせて頂けて。
先日は、初めて雨が降りました。
ご奉仕しながら、時に雨音がきつくなったりする音を聴きつつ笛を吹かせて頂きました。
式場の雪洞がほのかに白無垢の花嫁さんを照らして、より神秘的で美しく感じられました。
雨が、大地を潤してそのパワーに包まれてるみたいなことも感じながら、自然への畏敬の念を込めて神様に笛の音を奉奏しました。
無事にご奉仕を終えて、お礼参りにご本殿に向うと…。
晴れ間なんかも見えて来て、これはこれでなんだか嬉しい気持ちに。
感謝の思いを込めてお参りして…。
最後の組の方かな、ひと際美しい花嫁さんにうっとりでした。
何気なく鳥居を出ると…。
こちらにも美しい花嫁さんがおられました。
今回は得した気分で。
皆さま、お幸せにです。
ありがとうございました。
拙い笛の音ですが、心を込めて演奏させて頂きました。
雨の日は、色んな自然の働きとかを感じながら吹かせて頂けるなぁ。
| 固定リンク
「横笛日記」カテゴリの記事
- ながらくありがとうございました。(2014.05.12)
- 改めて笛を吹く事を思う。(2014.05.05)
- わくわくするなぁ。(2014.05.03)
- これが本当の…。(2014.04.13)
- 華やかに…。(2014.04.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント