苦手な踊りですが…。
先日、子供お鯰様クラブの練習をしました。
秋の文化祭以来かな。
こちらも一応、6月の地元公民館での演目練習に入りました。
子供さんお二人のソロ曲は、前から決まってましたので、全員で演奏する楽曲に取り組みました。
ソロ曲は、細かいところがまだちょっと吹きこんでいかないといけませんが、概ねいい感じに仕上がってます。
後は、伴奏をどうしようかな。
全員で吹く曲は、だいたいの流れとかは掴んで頂けたみたいです。
部活終わりでクタクタだろうに、すごい集中力と吸収力です。
そして、欲張って踊りの練習も、盛り込みました。
里神楽の舞いは、もう、すっかり記憶から消えてしまったそうですが…。
今回から、私が鹿児島で習ってきた民舞をやろうと。
可愛いらしい娘手踊りです。
しかしながら、踊りが大の苦手で、習った記憶も薄くなるまたまたダメダメ先生な私…。
こんなんやったわ、こんなんこんなん。
え~、意味がわからないよ~。
おひかえなすって、みたいな。
こんなんの繰り返しやでぇ~。
と、まぁ、悲惨な状況ですが、なんとな~く伝わってるみたい…。
彼女達の潜在能力の高さに賭けるしかないなぁ。
でも、楽しかったな。
翌日は、ちょっとしか踊ってないのに、筋肉痛になってた私…。
どんだけ運動不足やねん。
| 固定リンク
« 再始動。 | トップページ | 一応のバレンタイン。 »
「びわ湖お鯰様クラブ」カテゴリの記事
- これからやっていきたい事。(2014.05.04)
- 色々と。(2014.04.08)
- 三年ぶりで…。(2014.03.29)
- わくわくする事第二弾。(2014.02.22)
- わくわくする事。(2014.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント