静かに祈って。
先日、家の者のお誘いで滋賀県護国神社にお参りしました。
家の者の仕事終わりの昼下がりに彦根へ向いまして、とても静かな境内で。
ロウソクに火を灯してお供えして、この国の安泰と世界の平和を祈りました。
社務所前に美しい梅の木が。
可憐な花に、心惹かれて。
桜も好きなのですが、控えめな健気に咲く梅はなんだか愛しいです。
ゆったりとお参りさせて頂いて。
家の者が行きたがってた「分福茶屋」へ。
甘いもんよばれました。
家の者は、大好物のお善哉。
私は、おススメのサイコロ寒天にしました。
黒蜜をかけて頂きました。
餡子もこのお抹茶の葛餅???も美味しい。
あ~、ええもん食べられたなぁ。
家の者曰く「長浜より彦根の善哉の方が、なんでかうまい。」と。
同じお店なんやけど、お餅が違うんかな???
よ~わからんのですが。
| 固定リンク
「神社・仏閣お参り」カテゴリの記事
- 春を迎えて。(2014.04.12)
- お水とり。(2014.03.17)
- 心が求めていた時間。(2014.02.26)
- 願い石。(2014.02.25)
- 悟りの境地。(2014.02.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント