この時は。
ゴールデンウィーク中の休みがこの日しかなかった先日、和太鼓奏者のくみこさんとくみこ組の皆さんと練習しました。
滋賀の栗東の大宝神社さんの春の例祭の奉納演奏の為で。
地元の和太鼓チームさんのお手伝い演奏みたいだそうで。
そう言えば、一昨年にお鯰さまクラブのメンバーさんと参加したなぁ。
何がなんだかわからずの太鼓がメインの演奏で、笛吹きは少し居心地の悪かった様な…。
これは、新しい演目を練習しているところです。
全然全体像が見えないし、切り取り切り取りで笛を吹かないといけなくて、なんだかいつもより余計に疲れました。
どうなるのかな、でも、奉納演奏にはぴったりの迫力有る太鼓の曲で楽しみだなぁ、と、この時はわくわくとどきどきでした。
それと、本当に何年かぶりのめったに吹かない曲も演奏予定で、記憶が繋がらないみたいな…。
吹くと、あ~こんなんやったなぁ~、なんて懐かしい気持ちになりました。
そんなこんなで、めちゃめちゃ良い練習になりました。
練習後、くみこさんと少しお話をして。
またまた色んなアドバイスをして頂いて、ちょっと落ち着いたら色々と考えていこうと思います。
なんだか、追われてないのに要領の悪さで追われてたみたいで、朝、目覚めたら、昨日の記憶が飛んでる様な日々を過ごしてました…。
| 固定リンク
「横笛日記」カテゴリの記事
- ながらくありがとうございました。(2014.05.12)
- 改めて笛を吹く事を思う。(2014.05.05)
- わくわくするなぁ。(2014.05.03)
- これが本当の…。(2014.04.13)
- 華やかに…。(2014.04.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント