ご神縁に恵まれまして。
先日、滋賀の栗東にご鎮座まします大宝神社の春の例祭に、地元の和太鼓チームさんの応援奉納演奏に行きました。
和太鼓奏者のくみこさんと、くみこ組の皆さんで。
今回は頼りにしていますHさんがご不在で、ちょっと不安も有りました。
まずは、よんで頂いての感謝と、無事になんとか終えられます様に、ご本殿にお参りしました。
お稚児さん、発見!やっぱり可愛くて華やかで良いですね~。
出番を待つ、お神輿をパチリです。
あ~、春祭やなぁ~。
と、お祭気分はここまでで、本番までバタバタとしながら着替えるところもないのでなんとかして…。
用意されてるはずの笛のマイクも忘れ去られて無いままで。
しょうがないですね、笛より和太鼓がメインの奉納だもんね…。
一昨年に参加した記憶が少しずつ甦り…。
ご本殿で、祭典が催行されて、お神輿がお宮さんを出られる時にいきなりと演奏は始まりました。
そう言えば、一昨年にも同じ状況で吹いたなぁ~、と。
くみこさんの太鼓が響き渡って、勇壮なお神輿が前を通って、笛を吹けるなんて。
とても感激で!
後は、エンドレスに近い形で、様々な曲を呼ばれたら吹いての繰り返しで。
つなぎの部分もお一人で演奏されたくみこさん…。
要領がわかりかけたら終わりで、フォローが出来ずでした。
終わりかけは、雨もぱらついて…。
なんとか無事に長丁場の演奏を終えて、撤収しました。
見に来られたくみこさんのお生徒さんにも、たくさんお手伝い頂いて。
助かりました、ありがとうございました。m(_ _)m
長時間の演奏で、くみこさん、くみこ組の皆さんと力を合わせて挑んで、なんだか結束が深まった気分です。
色んな曲を皆さんと演奏して、いろいろと勉強になりましたし。
しかしながら、くみこさんのお役には到底立ててなかったなぁ~、と反省です。
最後に、お詫びと演奏させて頂けた感謝を神様にお伝えして…。
不甲斐ない自分にめちゃめちゃ反省して、もし、また、ご神縁に恵まれましたらと…お礼参りをしました。
自分の弱点とか、色々とわかりましたので、次こそは…。
そして、頂いたお弁当を皆さんと楽しくお話しながら食べて。
疲れてたのですが、終わっての解放感からか、めちゃめちゃ盛り上がって楽しかったです。
皆さんとお別れして、またまた、くみこさんとお茶して。
美味しいヨーグルトジュースをご馳走になってしまいました。
こちらがご馳走しないといけないのに、すいませんです。
この日も色んなこと教えて頂いたりで、感謝です。
くみこさんや、くみこ組の皆さんと、大宝神社の神様に奉納演奏出来て、幸せでした。
| 固定リンク
「横笛日記」カテゴリの記事
- ながらくありがとうございました。(2014.05.12)
- 改めて笛を吹く事を思う。(2014.05.05)
- わくわくするなぁ。(2014.05.03)
- これが本当の…。(2014.04.13)
- 華やかに…。(2014.04.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント