一歩前進!
ちょっと前の先日、公民館の文化祭にびわ湖お鯰様クラブが出演しました。
今回は、直前に色々と有って悩んで演奏曲の変更したりとバタバタで。
自分自身が追われる日々のピークで、全体像が見えないまま、リハ、本番で…。
大丈夫かなぁ~、と不安がいっぱいで。
メンバーの皆さんの本番に強いのに期待して。
今回も素敵な浴衣です。
これは、最終の音出しの前にパチリ。
そして、本番で。
どきどきしながら、後で伴奏してました。
今回、急遽、地元お鯰様お二人に参加して頂いて、Hちゃんのソロ曲を無事に演奏出来ました。
リハに来れなかったHちゃんですが、さすがです、安定した演奏でした。
一番怖かったみんなで伴奏した、地元お鯰様メンバーのソロ曲です。
リハで危なかったところもスムーズで、めっちゃ良い演奏になりました。
この曲は、ずっとやってみたかったので感激でした。
あ~、ビデオを撮っておきたかったなぁ。
伴奏と笛がどんな感じで仕上がってるか…う~ん、残念です。
そして、Sちゃんのソロで始まる曲も、ばっちりでした。
Sちゃんも安定感が出て来ました。
今回は、結構な手数の曲を選んでしまって、KさんやYさんにはご無理をして頂きました。
今回の舞台で、学業の為、お休みに入るHちゃんのソロ曲の為で。
Hちゃんは、練習は出来る限り参加して頂けますが、舞台演奏は来年までお休みです。
また、一緒に演奏出来るのを楽しみにしています。
お鯰様メンバーの皆さん、Sちゃんのお母様、本当にありがとうございました。m(_ _)m
Sちゃんのお母様には、メンバーさんのマネージャーさんみたいに色々とフォローして頂きまして助かりました。
地元お鯰様のお二人にも、またまた、たくさん助けて頂きました。
どうなるかと思ってたんですが、本番、めっちゃ良かったです。
大きく一歩前進出来たと思います。
秋へ向けて、また、始まります。
私も、今回で学んだことを次回へいかせる様に頑張ります。
しかしながらこの日もハードで、またまた燃え尽きてしまい…魂が再び抜け抜けとなり身体もガタってしまい、しばらく立ち直れませんでした。
| 固定リンク
「びわ湖お鯰様クラブ」カテゴリの記事
- これからやっていきたい事。(2014.05.04)
- 色々と。(2014.04.08)
- 三年ぶりで…。(2014.03.29)
- わくわくする事第二弾。(2014.02.22)
- わくわくする事。(2014.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント