« もう、こんな季節。 | トップページ | 一歩前進! »

ご褒美かな。

遠い遠い先日、京都の下鴨神社さんの婚礼の楽のご奉仕をして来ました。

今回もありがたいことに、たくさんの式に笛を吹かせて頂けました。

前回のご奉仕で色々と学び、集中力とか笛の音色をキープすることとかを考えて工夫してみました。

なんだか今回は自分で言うのはおこがましいのですが、最後までなんとかバランス良くいけたかな。

なので、最後まで出しきって燃え尽きてしまいましたが…。

今回は、神様のご褒美かな、十二単の花嫁さんに出会えました。

ず~っと出会えるのを楽しみにしてて、ご奉仕させて頂いて二年目で、ようやくでした。

美しいし、雅やかだし、介添えの方(えもんのすけさんと呼ばれてました。)もいらして、なんだか一気に平安時代へタイムスリップした気分でした。

挙式会場も、歴史有る建物だしね~。

Simogamosan_jyunihitoe
写メは撮れませんので、境内地のポスターをパチリ。

花婿さんも、すっごく素敵でしたよ。

また出会いたいなぁ~。

Simogamosan_gohonden_2
全ての式を終えて、お礼参りをして。

最後の組の花嫁さんの後姿をパチリ。

Simogamosan_hanayomesan
どうか、お幸せに、と心の中でお声をかけさせて頂きました。

ご神縁に恵まれまして、皆さまのおめでたいお祝の式で笛を吹かせて頂けて、本当にありがとうございます。m(_ _)m

Simogamosan_mori
鎮守の森の木々を眺めつつ、ご神気を頂いて帰りました。

この後、感激し過ぎたのかな???、しばらくは魂が抜け抜けな日々を過ごしてしまいました。

|

« もう、こんな季節。 | トップページ | 一歩前進! »

横笛日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ご褒美かな。:

« もう、こんな季節。 | トップページ | 一歩前進! »