« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月

十年越しのお宮さん。

先日、笙のOさんと大阪の豊中市に御鎮座まします服部天神宮の夏祭に行って来ました。

雅楽器を使って色んな演奏をされてる「天地雅楽」さんが演奏されると聞いて。

どんな演奏をされてるのか興味がわきまして。

私は、もう、十四、五年位前になるのかな?

大阪にいた頃、ある料理の本のイラストを描くアルバイトみたいなんをしたことが有りまして、阪急宝塚線に乗って、料理研究家の方の厨房件事務所に行ってて。

その途中の通過駅で、この服部天神宮の大きな看板が見えてて、「あ~、こんなところにお宮さんが在るんや、ご神縁恵まれて、お参りさせて頂けたら嬉しいな。」と。

そこから、長~い時が流れて実現しました。

Hatutoritenjingu_torii
夏祭で、屋台がいっぱい出てました。

Hatutoritenjingu_gohonden
美しいご本殿です。

ご祭神は、少彦名命、菅原道眞公です。

ゆっくりお参りさせて頂きました。

そして日が暮れかけた頃、天地雅楽さんの演奏が始まりました。

今回は、天地雅楽さんと服部天神宮の神職さん巫女さんが演奏されました。

雅楽の管弦の演奏や、オリジナル曲や、カバー曲なんかをされました。

Hatutoritenjingu_urayasu
巫女さんの美しい舞の「浦安の舞い」です。

びっくりしたのが、スピーカーからCDかな流れてたんですが、???のエアー伴奏が…。

斬新です。

Hatutoritenjingu_beniwarabe
こちらは「紅童」です。

可愛い舞に、芝先生の作られた曲が素敵で、すっかりとりこでして。

あ~、天神さんとご神縁恵まれたいなぁ~。

こちらは、エアー伴奏は有りませんでした。

Hatutoritenjingu_ensou_2
これは、天地雅楽さんの演奏で。

オリジナル曲で、素敵でした。

龍笛が別の笛みたいな音色に聴こえて、電子音に不思議と雰囲気が合ってました。

室内で、音響が整った状態で聴いたらもっと良いだろうなぁ、と。

夏祭とか、野外で、しかも袖幕がないところは、出入りから待機してる姿が、ぜ~んぶ丸見えで、なかなか厳しいなぁ、と思います。

お客様の集中力も、かなり散漫になります。

それが良さでも醍醐味でも有るんですが。

そんな中、演奏されて、すごいな。

良い勉強させて頂きました。

Hatutoritenjingu_danjiri
その後、だんじりが演奏されて。

夜祭りを、めちゃめちゃ感じられますね。

色んな世代の方が、一つになってこの伝統を守っていかれてるんだろうなぁ。

そして、Oさんと色んなお話をしながら帰りました。

ひょんなきっかけで、お参り出来て嬉しかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

水木しげるの妖怪楽園その③ 番外編

大阪の天保山で開催されてます「水木しげるの妖怪楽園」展を見終わって、併設されてた妖怪食堂に行きました。

Yokaishokudou
ばばぁ~んとねりかべがお出迎えしてます。

Yokaishokudou_menyu
わぁ!面白そうなメニューです。

目玉のおやじさんが、カレーのお風呂に浸かってる、浸かってる。

え~、一反坦々麺が食べたかったなぁ~。

お昼ご飯をすませて来たので、残念ながらデザートにしました。

暑くて暑くて、冷たい物が良いなぁ~、と私はかき氷を選んでしまいました。

Yokaishokudou_osina
あかんやん、ちぃっとも妖怪の要素ないやん。

OさんとAさんが、鬼太郎ラテと妖怪ソフトを写させてくれました…。

まったりのんびり色んなお話に花が咲いて。

昔もこうやって三人でとりとめのない話をしたなぁ。

一気に時間は戻りました。

その我々の横で…。

Jちゃんは、お土産ショップで購入した妖怪折り紙に果敢にチャレンジしておられたのですが…。

なかなか不器用な私には???が飛ぶ様な難しい進化してる折り紙で。

ママのAちゃんが助けながら折り進み…。

Yokaishokudou_origami
じゃぁじゃぁ~ん、いくつか完成です。

目玉のおやじさんが、折り込み過ぎて???使い込んだ味が出てしまいました…。

この後、またまたぶらりしながら三人でお話をして…。

帰ろとしたら…。

Daidogei
広場で大道芸されてました。

来た時から、場所を転々としながら開催されてて。

最終のを見られました。

夏の夕暮れ、海の匂いがする中で。

なんだか、夏、したなぁ~、なんて。

でも、ストリートでパフォーマンスしてお客さまの気持ちをそらさず最後まで見せられるってすごい事です。

Aちゃん親子と梅田でお別れして、Oさんといっぱい飲みして帰りました。

Jちゃん、可愛かったです。

愛くるしい笑顔にめっちゃ元気もらえました。

私の名前が面白かったらしく、何回も呼んでくれて大笑いしてくれました。

あ~、どんどんお姉ちゃんになってくんやなぁ。

その内、おばちゃんとお話してくれへん様になるんやなぁ。

でも、可愛いなぁ。

Aちゃん、ありがとう。

Oさん、いつもわがままに付き合ってくれて感謝です。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

水木しげるの妖怪楽園その②

遠い先日見に行った、大阪は天保山で開催されてます「水木しげるの妖怪楽園」の続きです。

秘密の森を抜けたら、妖怪の森でした。

ここで、ようやく鬼太郎フェミリーに出会えました。

Yokaiten_nurikabe
でっかぬりかべです。

めっちゃでかいんですが、なんだかこのお顔にほっとしました。

怖すぎてん…今まで。

でも、この後は、でかいでかい妖怪やら不気味な妖怪が暗がりで続いて…。

Yokaiten_5ookamuro
その一つ「おおかむろ」です。

夜、家の戸口でガタガタ音を立てて、出て来た人間を驚かすそうです。

あかんやん、こんなんおったら心臓に悪いやん。

狸が化けてるそうです。

進んでいくと世界の冥界ゾーンへ。

もう、なんかきっしょい。

Yokaiten_6kanada
これは、カナダのイヌイットの死者の霊が、冥界へ行くのに、この巨大な精霊の背中を渡らんと行けないらしい。

え~、もう、死んでるんやろうけど怖すぎるこの精霊。

Yokaiten_7mekisiko
これは、メキシコの冥界で、死者の国を司ってるミクラトンと言う神様だそうです。

パンチ有るなぁ、メキシコの神様…。

なんか、この神様の許しがないとあの世に行けないらしくて、色んな危機を乗り越えないといけないそうで。

死んでも、身体はらんとあかんみたです…メキシコの人、大変ですね。

後も色々な世界の冥界が紹介されてました。

このゾーンで、ようやく終わりまして、エレベーターで下へ降りようとしたら…。

男の子の絶叫が聞こえて…。

そんなに怖いんや…。

下のお土産物ショップで、Aちゃん親子と再会しました。

Jちゃんは、元気になっててほっとしました。

下で、やっと鬼太郎に出会えました。

Yokaiten_8kitaro_2
でも、鬼太郎誕生の墓場の鬼太郎シーンで…。

よりによってこんなシーン…。

記念撮影は、一反もめんでした。

Yokaiten_kinenshasinnoitutanmomen_2
なんか可愛いです。

お土産ショップで、めちゃめちゃ悩んで散財してしまいました。

でも、仕舞っておいてしまう派なんです。

お菓子のおまけの鬼太郎シリーズも押し入れの奥深くに未開封で仕舞ってます。

いつか、鬼太郎部屋かパンダ部屋かをこさえたいなぁ~。

こんな妖怪好きに付き合ってくれたOさん、毎度毎度感謝です。m(_ _)m

せっかくなのに残念なことになったAちゃん、Jちゃんごめんなさいです。m(_ _)m

でも、大好きな妖怪をお腹いっぱい楽しめて嬉しかったです。

私だけ…楽しんだみたいです…反省…。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

水木しげるの妖怪楽園その①

このままでは八月が終わってしまう。

私は、子供の頃から大の妖怪好きでした。

なので思い入れが強すぎて、どう、書こうか悩んでたのですが、ちょっと遠い先日、大阪は天保山で開催されてます「水木しげるの妖怪楽園」に行って来ました。

Yokaiten
友人のOさんと、沖縄から里帰り中のAちゃんと、可愛い娘さんのJちゃんとでわくわくと向ったのですが…。

最初のアトラクションの「気配の部屋」に入るのを待ってたら、その効果音でJちゃんが怖くなってちょっとパニックな感じになり…。

Aちゃん親子は、ほとんど見られないことになりました。

Jちゃん4歳だもんね、可愛い鬼太郎フェミリーとか期待してたら、めっちゃほんまもんの妖怪展で、そりゃぁ怖くなるね…。

私とOさんで、気配の部屋へ。

真っ暗の真っ暗な中、スピーカーからど迫力の音が響いて。

効果音の赤ちゃんの泣き声に混じって、入室されてる子供さんも泣いてて。

実は、真っ暗闇が大の苦手な私は目をつぶってひたすら終わるのを待ってました。

こんな大の大人が「あきません、部屋から出して下さい。」と叫べづで…。

ふ~、怖くて無口になりました。

Yokaiten_1isogasi
この妖怪は、「いそがし」と言います。

江戸時代に気付かれた妖怪で、取り憑かれるとせかせかしてじっとしてると罪悪感に襲われるそうです。

現代でも、取り憑かれてる人が多そうです。

私もかな…罪悪感は無いけれど日々追われて心がせかせかイライラしてるもんな。

妖怪日本地図を見てたら滋賀県は「鉄鼠」でした。

三井寺のお坊さんの怨念系かな。

そして、進むと…赤く照らされた「妖怪屋敷」のコーナーで。

Yokaiten_2yakubyougami_2
子供の頃のお化け屋敷を思い出す感じで。

これは「疫病神」です。

あかんわ、これは、あかんわ、めちゃめちゃ祟りそうやわ。

可愛い座敷童子も、ホラーな感じに仕上がってました。

なかなか足が進まずでした。

記念写真コーナーかと思わせる奇妙なところに出会いました。

Yokaiten_3mugenrotukakudou
鏡を合わせまくってつくられてる「無限六角堂」です。

ほんまに変なもん出て来そうなくらくらした気持ちになりました。

ここを出て、現実的な階段を上ってたら…。

小さい女の子が(小学一、二年くらいかな。)お父さんと来てたみたいで、もう、なんか気持ちが行きたくなくなってるみたいで。

階段登るのをしぶってて、お父さんは早く来い、来い、怖くない!って言ってて。

あ~、子供さんには結構キツイ怖さやもんね…。

Jちゃん、ごめんね。m(_ _)m

上では「ひみつの森」が有りました。

白い紙で出来た幕に穴が空いてて、そこからのぞいて妖怪を見る仕掛けで。

Yokaiten_4_himitunomori_3
これは、九州の山奥に現れる「せこ」と言う妖怪です。

音マネをするらしいです。

幻想的な空間でした。

まだまだ妖怪は続きます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんと…。

暑さが一段落で、急な涼しい夜になり…。

寝ても寝てもだるくて眠いです。

寝るのが大好きなんで幸せなんだけど。

今まで暑くてブログを更新する気力を失ってたのと、自分の思い入れの強いことを書くのに色々思案してたら、だらだらと日々が過ぎていく…。

あ~、忘れないうちに更新してこう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

江州音頭。

暑さで、またもや朦朧とする日々で…追われてるなぁ。

ちょっと遠い先日、滋賀の大津は比叡山のふもとの生源寺さんで開催されました伝教大師誕生会の坂本ふれあい夏祭りに行って来ました。

津軽三味線奏者の成田博明さんか江州音頭の音頭とりをされてて、和太鼓奏者のくみこさんとご一緒させて頂きました。

今回は笛を吹くステージ演奏はなくて、江州音頭で鉦を鳴らして来ました。

成田さんから江州音頭も勉強してみては、と、お話して頂いてて、前から少しずつ参加してます。

江州音頭の鳴り方なので控室もいつもと違って…。

Shougenji_hikaesitu
ありがたく、そして広~いお部屋でした。

演奏前に、御本堂に、お参りさせて頂きました。

Shougenji_gohonden
お線香の良い香りと御詠歌が響いてました。

なんと、なんと、今回は櫓にのって鉦を鳴らす事になり…。

控室から、櫓の全貌をパチリです。

Shougenji_yagura_2
うひゃぁ~、高いなぁ。

高所恐怖症の私…。

いつもは、下で鳴らしてたのですが、今回は、一時間びっちりと鳴らし続けるそうで。

着装して、水分補給の飲み物やタオルを持って櫓に登りました。

そして、音頭とりさんの第一声と共に江州音頭がスタートしました。

控室の打ち合わせで、成田さんから太鼓のリズムで踊り子さん達は踊るとかスピードの上げ下げの合図とか色んなことを聞いてて。

すご~い。

音頭とりさんの歌声とくみこさんの太鼓で、みるみる踊りの輪が出来て。

あ~、こんな風に合ってくんやなぁ~、とか感動してたら…。

もう、心地よい歌声とずんっと響く太鼓にどうやらトランス状態になり…。

無心で鉦をかき鳴らしてました。

気持ちいいなぁ~、と。

あっと言う間の一時間でした。

終了後、記念に櫓からの眺めをパチリ。

Shougenji_yaguraue
下では、踊りの輪はほどけて、次の余興の準備に入られてました。

あ~、お神楽に通じる魅力が有るなぁ、なんかやみつき感がはんぱないな。

鳴り物も少しずつ勉強していこう。

でも、やっぱりくみこさんの太鼓で笛を吹きたかったなぁ。

また、良い機会に恵まれます様に。

そう言えば、張り切って水分補給の飲みもんを持って上がったけれど、鉦をエンドレスで鳴らしてたら飲めへんやん。

終わってから気付きました…。

また、一つ、勉強になりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

暑いと…。

このところの酷暑にバテバテになってました。

生活の為の仕事に追われて、休みなくお盆を過ごし、一日だけ休みが有ったのですが…。

色々と考えてたけれど、結局、ダウンして一日寝てました…。

本当は、笛の自主練習を練習室を借りてしようと思ってたんだけど。

このところ、出来る限り時間を見つけて、自主練習してます。

思いっきり音を出して練習したいのと、色々と譜面を作ったりしないといけなくて。

音楽の素養のない私は、主旋律を自分で吹いて録音して、それを聴きながらハモリパートをこさえると言う、かなり原始的なことしてますので…。

う~ん、子供の頃、ピアノを少しかじってたんだけど、ピアノの先生との相性が最悪で、トラウマもんで…。

すっかり忘れ去って…。

あ~、でも、譜面おこしをやらないとなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お礼参り。

ちょっと遠い先日、長年の夢を叶えて頂いた、いつもお世話になってますお宮さんの神様に、お礼参りをしました。

Oreimairi_2

ただただ感謝の思いでいっぱいで。

大阪にいた頃に願ってたことが、滋賀に来て叶う…。

長~い時をかけて。

そのご神縁の不思議さを感じて。

いつもいつもたくさん助けて頂いて。

少しでも、感謝の思いをお伝えしたくて、奉納演奏会をしていますが…。

なかなか、いつも、反省点だらけで…。

今年こそは、清らかな心で清らかな笛の音を響かせられる様に頑張ろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

静かに。

今日は、68回目の終戦の日でした。

正午に、黙祷を奉げ、御英霊の御霊、戦没者の御霊に祈りました。

この平穏な毎日は、先の大戦で、たくさんの犠牲になられた方々のおかげだと改めて思い、平和を祈りました。

静かな暑い一日でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ほっとして。

無事に、第62回式年遷宮お白石持ち行事のご奉仕を終えて、二見興玉神社近くに在る二見プラザで、昼食と自由時間が有りました。

さっさっと昼食を終えて、二見興玉神社にお礼参りに行きました。

まずはご本殿に無事終えたご報告と感謝を祈りました。

お末社も、今回はお参りさせて頂きました。

浜参宮では、ゆっくりお参り出来なかったので、嬉しかったです。

そして、やっぱり気になる面白おみくじをひきました。

Hutami_kaerumikuji
なんとなんとご本殿脇に、こ~んな可愛い蛙さまが…。

口の中に、おみくじが入ってました。

Hutami_omikuji
おみくじ、ありがたく受けさせて頂きました。

身を慎んで精進します!

Hutami_meotoiwa
お天気は最高で、夫婦岩も美しく輝いてました。

Hutami_kaerusan
うひゃぁ~、迫力有る蛙さんです。

お参りを終えて、二見プラザに戻って、伊勢の名物の「赤福氷」をよばれました。

暑い日には、最高ですね~。

Hutami_akahukugoritoocha_2
この氷の中に…。

Hutami_akahukugori
じゃぁ~ん、赤福が!

冷たくて美味しかったです。

そして、お土産を買って、バスで滋賀に帰りました。

あ~、本当に夢みたいな二日間でした。







| | コメント (0) | トラックバック (0)

願いが叶う~「第62回式年遷宮お白石持ち行事」

長年の願い事のお白石持ち行事に、ご奉仕させて頂けました。

伊勢神宮の式年遷宮の行事の一つです。

お白石を内宮さんの遷宮後は立ち入れない新宮の御垣内、ご正殿近くの敷地に、お納めするご奉仕をしました。

前日に、二見興玉神社で禊祓にあたる浜参宮を終えて、いよいよと当日をむかえました。

ホテルを6時半に出発して、伊勢神宮の内宮さんにむかいました。

苦手な早起きだったのですが、もう、どきどきがピークでめちゃ早く目が覚めて…。

おはらい町から、宇治橋前までお白石の積んでる荷車をみんなでひっぱってくそうで。

この日の奉仕者は、全国から4000人だそうで。

Osiraisi_kuruma
私達は、四列(伊・勢・神・宮)ある伊列の二番旗でした。

掛け声の練習をして。

Osiraisi_okageyokochou
「エンヤ、エンヤ」と声を掛け合いながら、45分かけて引きました。

お歴々のご先輩方と、地元のご奉仕の方々からお茶の差し入れや、声援を頂いて。

Osiraisi_ujibasi_2
到着して鳥居をくぐって宇治橋を渡ってたら、感激で涙が出そうになりました。

なんだか、祭の原点みたいな、みんなで心を一つにしてご神事にご奉仕させて頂けてるみたいで。

白い布に、お白石を頂いて、ずんずん進みました。

Osiraisi_isi_2
ご神縁に恵まれて、お納めさせて頂けるお白石です。

Osiraisi_keidai_2
ご神気をたくさん頂いて、心も無になって行きました。

いよいよと新宮です。

Osiraisi_shougu_2
もう、あまりのまばゆい美しさに言葉も出ないくらいでした。

天上界は、きっと、この様なのかな。

清らかで荘厳で…。

ただひたすらに、次回の20年後の式年遷宮が無事に催行されます様にと祈りました。

この国の安泰と世界の平和を。

夢の様な時間と空間でした。

そっとお白石をお納めさせて頂いて、無事にご奉仕を終えました。

感激の感激で。

この後は、魂が抜けて抜けて。

Osiraisi_kaidansiki
解団式が行われて、無事にご奉仕を終えました。

今でも、あれは夢やったんかな、と、何回も思います。

本当に、いつもお世話になってます神様、参加させて下さった関係者の色んな方に、感謝です。

そして、現地でご奉仕下さった旧神領民(地元の)皆さま、関係者の皆さま、たくさんお助け頂いて感謝です。

本当にありがとうございました。

十年越しの願いが叶った、本当にありがたいご奉仕でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

願いが叶う~「浜参宮」

十四、五年前、まだ大阪にいた頃に、神道の講習会に参加して。

その時に講師のS先生から、伊勢の遷宮の行事の「お白石持ち行事」について聞いて、感激して、いつかご奉仕出来たらなぁ~、と願ってました。

遠い未来の事だと思ってましたら、いよいよと遷宮の時をむかえて。

めちゃめちゃ運の良い私は、いつもお世話になってますお宮さんの神様や、色んな方のご尽力のおかげでご奉仕させて頂けることになり、先日、行って参りました。

前日まで、どきどきと興奮して眠れぬ夜を重ねて。

当日、支給されました白法被に白装束姿で、滋賀を出発しまして、三重県の伊勢市二見町に、ご鎮座まします二見興玉神社にむかいました。

「浜参宮」と言う、このお宮さんで祓いをまず受けて次の日にご奉仕するそうで。

Hamasangu
ご覧の通りの白装束軍団で、全国から特別新領民として集まってます。

Hamasangu_haraejyo_2
暑~い中、特別に設置された祓所で、罪穢れを祓って頂きました。

この大麻、紙のシデではなくて、あおもと言う海藻でこさえられてるそうです。

Hamasangu_tori
すっきり祓って頂いて、ご本殿へお参りに行きました。

何度かお参りさせて頂いてるのですが、めちゃめちゃ新鮮な気分で。

Hamasangu_gohonden_3
ご本殿で、二見興玉神社の神様に、感謝の思いと、なんとか無事にご奉仕させて頂けます様にひたすら祈りました。

記念のご朱印と、首から下げる木の札を授与して頂きました。

身も心も引き締まる思いで、一日目を無事に終えました。

参拝者の方や、他の地域からのご奉仕の方とか、たくさん話しかけられた一日でした。

同じところからご奉仕させて頂いた、お歴々の大先輩の皆さんにも温かくお声もかけて頂いて。

良いお天気にも恵まれて、美しい海の景色も堪能出来て、ありがたかったなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

思いを込めて。

今日は、68回目の長崎原爆の日です。

うだる様な暑い一日でした。

心静かに、黙祷を奉げ平和を祈りました。

この日をむかえる度に、再生太鼓さんの響きが胸に甦ります。

平和への叫ぶ様な祈りの響き。

Hibakukusunoki
山王神社の神様、ご神木の被爆クスノキの神様にまたもう一度お参りさせて頂きたいです。

もっともっと、たくさんの人達に、世界の人達に、平和への祈りが届きます様に。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そう言えば。

暑い毎日で、少々バテ気味なのですが、なんとか過してます。

遠い先日、京都のホテル京都エミナースで笛を吹いて来ました。

ちょっと記憶が薄薄としてますが…。

津軽三味線奏者の成田博明さんと、和太鼓奏者のくみこさんとで演奏しました。

パーティの余興演奏で、出番は最後でした。

搬入を終えたら、結構な時間が有りまして…。

Kyouto_obento
豪華なお弁当を控室でゆっくりよばれました。

美味しかったなぁ。

控室は、女性の出演者の方々とご一緒で、歌手の方や美しい舞妓さんもおられて華やかでした。

時間の進み具合で、演奏内容が変わるので着装後、早目に舞台袖に向いました。

ちょうどいい感じで演目は進んでました。

Kyouto_butaisode
舞台袖の成田さんとくみこさんです。

私だけ上手から登場なので、この後、移動しました。

成田さんの三味線ソロから、三人で「いぶき」を演奏しました。

そして、成田さんの唄の「江州音頭ふるさと自慢」に鉦を鳴らしました。

最後は主催者の方の唄に、ちょこっとだけ後ろで邪魔にならない様に鉦を鳴らして終了しました。

搬出を終えて、無事に帰りました。

高速のパーキングで、くみこさんと少しだけお疲れさん会して、ほっと気が抜けて。

そう言えば、このホテル、なんだか来た事の有る様な…。

そうなんです、大分前に、長岡京市でクラシックバレエの方と共演させて頂いた時に、泊まったホテルだったのです。

あ~、この竹の感じやったな。

温泉が有ったのですが、私は、しんどくて入らなかった記憶だけ残ってます。

懐かしかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

平和への祈り。

今日は、68回目の広島原爆の日です。

心静かに、平和を祈りました。

毎年この日をむかえても、世界から核兵器が無くならない現実に絶望して。

でも、平和を祈り続けます。

そして、少しでも何か自分に出来ることを考えます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ようやく決めて、進むのみ。

魂が抜け抜けとして、なんだかぽっかり穴が空いてしまった様です。

現実を生きないといけないのですが…。

遠い遠い遠い先日、びわ湖お鯰様クラブの教室でした。

こちらのメンバーは、子供のSちゃんと、大人のKさんYさんです。

草津教室と同様で、チャリティー音楽祭での演奏のご出演をお願いしました。

今回は、日本の古き良き音楽をと思ってます。

音出しから、演奏曲を頑張って練習しました。

Sちゃんは、ほとんど知らない楽曲なんで、譜面に忠実に吹いてくれています。

演奏曲を決定したので、どんどん吹きこんで仕上げていきたいです。

そして、地元お鯰様メンバーのTさんNさんが合流です。

私の都合で、練習を1回こちらに振り分けて頂きました。

全員での合わせがなかなか出来なかったので、良い機会になったみたいです。

うんうん、気が抜けてぼ~っとしてられないな。

魂を呼び戻さないとね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ようやく。

十年以上、願ってたことが叶いました。

疲労もすごいのですが、魂が抜け抜けとなってしまいました。

神様にたくさんの感謝の思いでいっぱいです。

また、魂が戻ってきたらゆっくり書きたいです。

明日からは、現実の世界を生きていかないとなぁ。

夢の様な時間を過ごせました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

嬉しいお顔が。

遠い先日、草津お鯰様メンバーの教室でした。

今回は、経験者のクラスの後、初心者のクラスの二教室で。

経験者のクラスに、長く休まれてたTさんが、復帰して下さいました。

懐かしいお顔に、めちゃめちゃ嬉しかったです。

かれこれ、二年くらいかな。

良い音を鳴らされてたので、笛を吹いて欲しくて、ずっと待ってました。

相変わらずお鯰様クラブは、のんびりゆったりやってますので、すぐに入って頂けて。

そうそう、新しいメンバーのIさんが、Tさんの教え子さんだったみたいで、偶然のお出会いにまたまた感激で。

そして、この草津教室のメンバーさんにも、チャリティー音楽祭のご出演をお願いしました。

その演奏に向けての曲を練習しました。

Tさん「踊ろうよ~お鯰さま頑張る」を覚えていて下さって。

一緒に演奏していたYさんとも、またまた嬉しくて。

みんなで、「踊ろうよ~お鯰様頑張る」を演奏出来たら、楽しいなぁ~。

次のクラスは、初心者のメンバーさんで、SさんとNさんで、こちらは「かごめかごめ」を練習しました。

音がスムーズに出る時と出ない時の口の感じを覚えて頂く様に、何回も吹いて。

ドレミ音階では無くて、運指で覚えておられるそうで。

ろく~ろく~なな、みたいな掛け声かけて…。

酸欠を繰り返して、曲が出来あがっていくなぁ~。

二教室終えたら、喉が限界を迎えつつ…。

おしゃべりが過ぎるんやろうか???いやいや拍子をとってるからです。

楽しくて元気をようさんもらえました。

来年こそは、お鯰様クラブの発表会を開催しよう~!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

流れて潔い空間。

またまた遠い先日、滋賀の草津のボストンホテルで、和太鼓奏者のくみこさんとくみこ組の皆さんとで演奏して来ました。

今回は、二回演奏が有って、一回目は、くみこさんと私と書家の方とのコラボだそうで。

リハで演奏する曲が決まるとの事で、いくつかくみこさんからご提案頂いて、自分なりに少し準備して。

暑い暑い日で、演奏は夜なんだけど、搬入はお昼前で…。

搬入後、すぐにリハで。

Kusatu_riha
これは、二回目のアトラクション演奏のリハ風景です。

一回目のコラボ演奏は、書家の方がお見えになる前にも、何回もリハが有って…。

お昼ご飯も食べる時間もみるみる無くなって、軽い食事を慌てて控室でとりました。

あれよあれよとしてたら、書家の方が来られて。

え~!!と思うくらい、美しくて可憐な女性で。

大津在住の秀蓮さんと言う女流書家の先生でした。

何回かリハを重ねて、すぐに着装して本番でした。

くみこさんの太鼓と私の笛で、入場されて、静まり返った場内の空気の中、大きな筆で「心」と真ん中に書かれました。

すごく潔く迷いなくしゅっと書かれて、気迫がこちらまで伝わる様な。

一連の所作にみとれてたのですが、次に、その横へ関係者の方々が文字を書かれて、舞台の中央へ飾られるまで、太鼓と笛で演奏しました。

Kusatu_sho
そして、無事に一回目の演奏を終えました。

貴重な演奏をさせて頂けて嬉しかったです。

演奏後、お話もさせて頂けました。

秀蓮さんが、生の和太鼓の音で書きたいとお申し出下さったおかげで、私も隅っこでこのパフォーマンスに参加させて頂けました。

美しい書の書かれたお名刺も頂きました。

また、ご縁に恵まれましたら嬉しいです。

二回目のアトラクション演奏も、大いに盛り上がりました。

Kusatu_honban
お客様が温かくてノリが良くて、楽しかったです。

関係者の皆さんが、搬入から搬出まで色々とお手伝い下さって本当に助かりました。

ですが、無事に演奏を終えたら、どっと疲れが出ました。

水分をマメに摂ってたのですが、軽い熱中症なのかな、頭がずきずきと急に痛んでて。

控室で本番前に休んでたら少しましになったのですが。

反省です。

ちょっと体調管理は万全にです。

まぁ、この考えが後後の私を最大のピンチから救ってくれました。

くみこさんの太鼓の響きと、秀蓮さんの書、素晴らしい空間に、一番???近くで笛を吹かせて頂けて感激でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »