« またしても、時は過ぎ。 | トップページ | こちらも頑張らないと。 »

色々と見えて来て。

またしても遠い先日、京都のお宮さんで、今度開催しますチャリティー音楽祭の為のお稽古をA先生につけて頂きました。

Ongen
清々しく、美しいお宮さんのもとで、学ばせて頂けて嬉しかったです。

笙のMさんも、素案の音源作りの為にご参加頂きました。

今回は、いつも舞をお願いしていますOさんにご出演頂けなくて、創作舞踊になります。

なので、こちらの伴奏も、色々と変えていくことになりました。

色んな案を出しつつ、一応どの様にしていくかが大体決まりました。

A先生、アドバイスありがとうございます。m(_ _)m

まずは、笛と唄だけの素案の音源をテープに吹きこみました。

恐ろしいアナログなんですが、カセットテープが一番扱いやすいんです…。

カセットテープが無くなったら、と考えると怖いです。

お稽古を終えて、神様にお礼参りをして帰りました。

このお稽古をいかして、少しでもより良い舞台になるといいなぁ。

今回は弦も太鼓も入れたいなぁ、と密かに思ってます。

どんな感じになるかは、これから色んな楽器と合わせていって決めようかと思います。

あ~、ちゃっちゃっと進めていかないといけませんです…。

|

« またしても、時は過ぎ。 | トップページ | こちらも頑張らないと。 »

横笛日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 色々と見えて来て。:

« またしても、時は過ぎ。 | トップページ | こちらも頑張らないと。 »