心が求めていた時間。
遠い先日、出雲大社さんにお参りさせて頂けました。
バスツアーでの参拝で、お末社とかお参り出来るのかな?ゆっくりお参り出来るのかな?とか不安がいっぱいだったのですが、添乗員さんがとても良い方で、自由行動にして下さいました。
地元のお土産物屋さんが案内して下さるそうでしたが、私と家の者だけ別行動にして頂いて…。
ほっとして、ゆったりお参りさせて頂けました。
あ~、懐かしいなぁ、何年ぶりだろう…。
雪が降ったりやんだりの中、ご本殿で心静かにお参りしました。
ちょうど、参拝者の方も少なくて。
ご本殿では、祭典???されてて。
神職さんが献撰していて、笛の音が響いてました。
幻想的な音色で…。
やっぱりお宮さんで響く笛の音は、最高やなぁ、としみじみ。
あ~、嬉しくて幸せな気持ちでいっぱいで胸が熱く熱くなりました。
ご神気をたくさん頂けたみたいで。
そしてお末社をお参りしました。
心がとても惹かれていた「素鵞社」は遷宮で入れなくて、遥拝所でお参りしました。
なんだかお社を包む空気がすごい力を感じてたので…ちょっと残念でした。
でも、神様にはお参りさせて頂けたもんね…。
ゆっくりゆっくり境内を巡りながら、心がどんどんと清々しくてありがたくて…。
涙もろいお年頃???なのか涙が出そうに感激で…。
時間が止まったみたいな感覚でした。
旧暦では初詣になりますので、おみくじをひかせて頂いて。
ちょっと嬉しい内容で、またまた感激。
そう言えば…。
こんな像?昔有ったんかな???
「御慈愛の御神像」だそうです。
御向いの手を広げてる「ムスビの御神像」は記憶に有るんやけど。
ウサギさん、なんか可愛いなぁ~。
お伊勢さんはすごい人で、なかなかゆっくり心静かにお参り出来なかったので今回も心配でしたが、え~お参り出来ました。
でも、次回は個人で来ようと家の者と話してます。
出雲大社の神様に感謝です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント