お伊勢参り。
先月、家の者とお伊勢参りのバスツアーに行って来ました。
朝がめちゃめちゃ早く、暗い中、雪にも降られてどうなる事やらなスタートでした。
なんとかバスに乗れて、揺られて揺られてお伊勢さんへ向いました。
お天気はみるみる良くなって、ほっとしました。
外宮さんに到着して…。
平日でしたが、すごい参拝者でした。
なんとか正宮と別宮を、お参りさせて頂きました。
でも、哀しいかなバスツアーなんで時間制限も有って、ゆっくりとはいかずして…。
せんぐう館なる建物が出来てたけれど、見られませんでした…残念。
お昼ご飯は、時間調整も有ったのか一時間半も滞在で…。
ゆっくりゆっくり食べられました。
なかなか豪華で。
伊勢うどんとてこね寿司も有りました。
美味しい~。
そして、お土産物屋さんに寄ってから、内宮さんへ向いました。
お~、こちらもものすごい参拝者、参拝者。
でも、バスガイドさんは、まだましだと言われて…。
宇治橋を渡って、手水してまずはご正宮へ。
無心にただただお参りしました。
ここでは、自分のお願い事なんかす~っとどこかへ飛んでくなぁ。
めっちゃ煩悩の固まりの私なんですが…。
内宮さんは、比較的時間に余裕が有ったので色々と別宮もお参りして。
風日祈宮さんにもお参りしました。
風日祈宮さんは、「良き風がふく」と言われてて。
お参りした後、清々しい風がふいてきて家の者と嬉しくなりました。
いい事有りそうやなぁ、なんて。
そして、おかげ・おはらい横丁を散策してバスで帰りました。
外宮さんでゆっくり出来なくて、ぶつぶつと言ってたら…。
家の者が、今度はバスツアーではなくて個人で来ようっと言ってくれました。
でも、お伊勢参りが出来て嬉しかったです。
バスツアーは時間的に焦る事も多いけれど、楽ちんは楽ちんだなぁ、と。
めちゃめちゃご神気頂けて、それだけでありがたかったです。
いっぱい思う事感じた事有ったんだけど、日々の生活に追われてたら記憶が…。
あきませんね…反省です。
| 固定リンク
「神社・仏閣お参り」カテゴリの記事
- 春を迎えて。(2014.04.12)
- お水とり。(2014.03.17)
- 心が求めていた時間。(2014.02.26)
- 願い石。(2014.02.25)
- 悟りの境地。(2014.02.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント