旅行・地域

伏見をぶらり。

三月の遠い先日、家の者の誘いで京都の伏見へ行きました。
家の者の思い出ぶらりお参りに付き合って。

お宮さんに行き尽くしたのかお寺さんで。
京都の伏見は竹田の北向山不動院さんでした。

近鉄竹田駅からぶらり歩いて向いました。
家の者の若かりし頃、この辺りで働いてたそうで。

交通量も多くて家だらけなんですが、かなり昔はキャベツ畑が広がって???たそうで。
すごくごみごみした中に、お寺さんが…。

Husimi_ohudousan_1
マンションがすぐ側に建ってて。
Husimi_ohudousan_2
でも、静かな境内で、御本堂にお参りしました。
その後、ぐるり、お参りして。

竹田駅へ向う途中の安楽寿院さん?もお参りしました。
Husimi_otera
美しい梅も咲いてて。
Husimi_oteraume
今は桜が美しいだろうなぁ…。
天皇陵にもお参りしました。

家の者が昔来た頃とは、景色はかなり変わってたそうですが、お寺さんは変わらず佇んでて。
いいもんやなぁ、としみじみしました。
この後は、私も昔住んでた伏見桃山へ行きました。






| | コメント (0) | トラックバック (0)

奈良であれこれと。

先日訪れた奈良で、短い滞在でしたがあれこれと行きました。
お天気が良くて最高の一日でした。

奈良公園で鹿寄せを見た後は、春日大社にお参りしました。
Nara_kasugasan
とても清々しいご神気に、心も洗われる様で。
そして、春日大社さんを抜けて。
入江泰吉記念奈良市写真美術館へ行きました。
お水とりの写真が公開されてて。

その途中、道で出会った方に美しい桃の花が咲いてるお宮さんを御紹介頂いてお参りがてら拝見しました。

Nara_kagamijinjyasan
新薬師寺の前に御鎮座まします、南都鏡神社さんで。
桃の花咲くご本殿に、お参りしました。
素敵なお宮さんで。

そして、入江泰吉記念奈良市写真美術館へ。
お水とりの色んな歴史やどんな事が行われてるか、すごくわかる写真展で。
あ~、すごいなぁ、と。
ますますお水とりの魅力を感じられました。

駆け足で、色々と回って最後は、奈良在住の笙の伊藤えりさんにお会いする事が出来ました。
それは次回で。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

THE奈良♪

修二会の次の日の朝、奈良公園で「鹿寄せ」と言うイベントが有ったので見に行きました。
奈良と言えば鹿、みたいな。
ほとんど寝て無くてボケボケ頭でしたが、良いお天気でおおらかな美しい奈良公園の眺めにめちゃめちゃ感動で。

鹿の保護活動をされてる職員さんが、色々と鹿のお話をして下さった後、ナチュラルホルンを吹いて鹿を呼ぶ。
約千百頭の鹿の内、百頭くらいが集まるそうです。

Sikayose1
なんでか一列で、集まってくる鹿に感動。
これは一方だけですが、三方くらいから一列で集まって来ました。

Sikayose2_2
お~、すごいなぁ。
集まった鹿は、御褒美のどんぐりを食べてます。
Sikayose3
鹿寄せに人も寄って。
鹿の保護活動のブログに掲載される記念撮影です。
楽しかったなぁ。
これぞ、奈良!!みたいなのが味わえました。
しかしながら…動物が苦手な私は遠くから眺めてました。
Sikayosekanban
奈良公園の看板です。
お~、なんとなんと可愛い絵だけど、めちゃめちゃ怖いやん!
奈良を感じるなぁ~、なんて。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

旅のあれこれ。

あ、と言う間に駆け足で二月が去って行きました。
またしても、色んな事が追いついていない日々です…。

遠い遠い先日の出雲詣での旅で、お参り以外のあれこれを楽しかった事を書こうかな。
足立美術館へ行きました。

Adatibijyutukan
お庭がとても有名だそうで…。
額縁に見立てた窓から、絵画の様にお庭を見て楽しむとか…。
お庭を拝観されてる方が多数おられて、残念ながら絵画みたいな雰囲気から遠かったです…。
横山大観さんの絵画をたくさん展示されてて…。
玉造温泉へ向う道中の蒜山辺りの雪景色は、正に横山大観さんの絵の世界でした。

玉造温泉に着いてからの自由行動で、玉作湯神社へお参りした後、観光客向け?の川の鯉に餌がやれるみたいで早速チャレンジしました。

Tamatukuri_ido
なんか、鯉が餌を食べると良縁に恵まれるとか…。
笛との良縁を願い?まいてみました。
ちびちびまいてたら、家の者に「そんなんやったら食べへんわ。」とアドバイスされ大量にまくと…。
Tamatukuri_koi
わぁ~い、食べてる食べてる。
でも、私はかなりな運動音痴なのでコントロールが悪くて、家の者にあきれられてました…。

夜の食事後に、ホテルの前の温泉施設で、「どじょうすくいショー」が有ると聞いてわくわくと行きました。

Tamatukuri_minyou
メインのどじょうすくいの前は、民謡ショーで。
なんかこれが意外といい感じで。
女性の歌い手さんのいいお声に聞き入りました。

三味線の糸が切れるアクシデントが有りましたが、歌い手さんの「まぁ、私の顔でも見て楽しんで下さい。」なんて、ゆるゆるのんびりMCにほっこりしました。

Tamatukuri_dojyousukui
太鼓を叩いてた方が、踊られて…。
毎日開催されてるショーだから、みんなが色んな事が出来るのかな。
楽しい踊りに会場も盛り上がりました。
やっぱり郷土芸能とか民俗芸能とかいいなぁ、と再認識しました。

この後、くじ付きの自販機で家の者がココアを買ったら、な~んと当たって。
「好きなん選んでええで。」と言われ…。
迷ってテンパって同じココアを選んでしまった…。
そんなん飲みたかったんやないのに…。
初めて当たってるのを目の当たりにして、動転したんやな…。
まぁ、楽しい旅の思い出です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なぜか高山をぶらりで、気分転換♪

なぜか高山をぶらりで、気分転換♪

昨日、飛騨高山に行きました。(^-^;

この時期に、ちょっと悩んだのですが…。

実は、たまたま行ったスーパーで、たまたまキャンペーンしていた日帰りバスツアーの抽選に当たったのです。

めっちゃ早朝出発で、あかんなぁ、と思ったのですが…。

家の者が「せっかく当たってんし、起したるから行ってき。」との事で。

まぁ、バタバタした旅でしたが、最後ぶらり高山の町並みを歩いてたら、ものすごい気分が良くて、軽くなって。o(^-^)o

古い街並みは、居心地が良くて、なんだか懐かしくて。

今回のツアーで感じたんですが、やっぱり年齢を重ねた女性の高いコミュニケーション能力の素晴らしさを、改めて思いました。

こんなめんどくさい人見知りの私まで、いつのまにか仲良くお話して頂いて。

小豆の炊き方とか、色々教えて頂きました。m(_ _)m

違うバスツアーのご婦人方と、色んなところでお話したり。

楽しかったです。

一期一会。

私も、人生の先輩を見習わないと!

楽しい方が、いいなぁ。ヽ(´▽`)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

妖怪ストリートに行って来ました!

大将軍八神社をお参りして、一条通りの商店街を散策しました。Youkaiobujye_biwa

大の妖怪好きなので、1200年前から変わらない通りで、その昔、妖怪「付喪神」が歩いたとされるこの通りには、前々から来たくて。

しかし、平日の昼間でめっちゃ静かで…。

のんびりと、そぼくな商店街で…。Youkaiobujye_osakana

古い町並みでもなく、ほっこりしてます…。

手作りの妖怪のオブジェが、店先を飾ってます。

パチリパチリしながら、歩く。

百鬼夜行資料館へも行きました。Youkai_hyaxtukiyakoukann

本当に、少し通りを入り、ちっさくて、よく見つけられたなぁ。(友人のおかげだわ。)

又、中も小さくて、薄暗い…。

河童と相撲をとる時は、お仏壇に供えたごはんを食べると勝てるらしい。

船に乗る時は、穴の開いた柄杓を持ってるといいらしい。Youkaiobujye_uwann

妖怪わおんに出会ったら、負けじと「わおん!」と叫ぼう。

家の人が忙しい時間に、ぬらりひょんはこっそりやってきて、くつろぐそうだ。Youkaiobujye_nurarihyonn

内の家は、無理だろうな。

大体私は、ぐーたらで、ぬらりひょんと変わんないから。

なんか、不思議と楽しくて、妖怪って魅かれる。

本当に、のんびりとぶらりぶらりしました。

学生時代は、よく友人とあてもなくぶらりぶらりしたなぁ。

閉店セールをしていた雑貨屋さんで、お供え用の湯呑を買いました。

ずっと探していたし、お得だよぉ。

昔ながらの商店街と、手作り妖怪、不思議とほっこりします。

今はもう、明るすぎる夜で、百鬼夜行は無理なのかなぁ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

長崎の旅・再生太鼓の故郷を訪ねて「悲願!長崎グルメ。」

私の旅は、いつもグルメとは無縁でした。その土地でしか味わえないものを味わえず…。

しかし、今回の長崎の旅でようやく御当地グルメを味わいました。(泣)

Aさんのご案内で、長崎新地中華街の東門のすぐそばの「江山楼中華街本店」に行きました。

色々食べて、皿うどんの細麺・太麺を食べました。Nagasaki_saraudonn

感激で、思わずパチリ。

おいしかったなぁ~。いっぱい具が入ってて。かけるお酢も、甘酢で美味。

くみこさんは、お酢に、はまってしまいチャーハンにまでかけてたな。勧められたけど、丁重にお断りしました。

くみこさんの言葉に、Aさんは、しかたなしにかけられたけれど、微妙な笑顔だった…。

私は太麺が、気に入りました。

えびマヨには、リンゴが入ってて新鮮だったな。

五目チャーハンも、お腹いっぱいでも食べられたな。

後、大浦天主堂の近くで、角煮まんじゅうも食べました。Nagasaki_kakunimannjyuu_2

豚まんより、あっさりしてて食べやすかったな。

やわらかい角煮が、たまらないな。

そう言えば、平和公園で休憩した時食べたかき氷はしっかり苺ソースがかかってたな。

あ~、卓袱料理食べたいな。お金貯めて、次回は必ず!!

トルコライスも!!

又、必ず長崎に行かせて頂くと心に決めて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

長崎の旅・再生太鼓の故郷を訪ねて「長崎原爆資料館~素敵な人たち」

諏訪神社を出て、路面電車に乗り「浜口町」で下りて、長崎原爆資料館へ行きました。

中に入ると、柱時計の時をを刻む音が、絶えず鳴り響いてます。

もう、その音だけで胸が締め付けられます。

昭和20年8月9日の11時2分で、止まってしまった柱時計。山王神社近くの民家にあったものが展示されていました。「永遠の11時2分」

今のお姿から想像できない、浦上天主堂の惨状を始め、直視出来ない、言葉も出ない、展示物を見て…。衝撃を受けました。

私は、小学校の修学旅行が、広島でした。広島で、原爆資料館に行った事を今でも、心の奥に残っています。

その時は、あまりの恐怖に逃げ出したい思いだった…。

被爆者の谷口さんの被爆体験をビデオで、見ました。壮絶なお話を、たんたんと語られて、より胸に詰まります。

頭が衝撃で、ぐらぐらして転げる様にイスに座ると「浜辺の歌」が英語の歌詞で流れていました。不思議な空間でした。

私は、本当に「再生太鼓」と共に演奏出来るのかな。

「木霊」の時を刻む太鼓に、笛を吹けるのかな。

平和を祈る思いを、大切さを伝えられるのかな。

涙が、出ました。どうしようもない思いに。こんな自分に。

原爆資料館を出て、Aさんとお別れしました。そのお優しいお心遣いに感謝です。

長崎が、まるで自分の第二の故郷の様に温かい旅になりました。

その後、昨年平和を祈る奉納演奏を取材して下さった、NHK長崎のMさんご夫妻と会いました。

私は、主催者でバタバタしてて、あまりお話もしていなくて。今回、お話して頂いて楽しかったです。奥様も、とても素敵な方でした。

Mさんも是非、再生太鼓を山王神社で演奏してほしいと、おっしゃって頂きました。

もっと、もっと頑張ろう。頑張るしかない。100%は無理でも、少しでも頑張りたい。

少しでも、平和を祈る思いを伝えたい。

古賀さんの思いに、少しでも答えられたら…。

短い時間でしたが、本当に幸せな旅でした。古賀さん、くみこさん、Aさんを始めたくさんの人たち、ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

長崎の旅・再生太鼓の故郷を訪ねて「おすわさん・諏訪神社」

長崎2日目は、宿泊先に近い大浦天主堂へ行く。この日もAさんの御好意で、案内して頂く。

古賀さんに、お勧めされたところです。朝の日差しが、ステンドグラスを美しくさせるそうで。

お言葉通りの美しさに、しばし時を忘れて物思いにふける。

時間が無いので、グラバー園はあきらめて、私のわがままで「鎮西大社 諏訪神社」へお参りさせて頂く事に。

密かに楽しみにしていました。このお社には、珍しい狛犬さまがたくさんあるそうで。

路面電車に揺られて、「諏訪神社前」で下車、歩く。

なんと、想像以上のりっぱなお社に、感激!!長崎くんちのお祭りで有名です。Nagasaki

しかし、なが~い石段におののく…。えっちらほっちら登る。Aさんの健脚に脱帽です。

最後の極めつけの階段は、急斜面で高所恐怖症の身には辛い。

なんとか、御本殿でお参りさせて頂く。汗も噴き出る暑さです。

時間が無いので、さくさくとお参りしながら、狛犬さま巡り。

止め事成就狛犬さま(狛犬さまの足に、こよりをまいてお願い事をします。)Nagasaki_osuwasann_tomegotolomain_2

願掛け狛犬さま(お願い事をしながら狛犬さまを台ごと、くるっとまわします。)Nagasaki_gannkakekomainu

高麗犬井(銭洗い井戸で、お金を洗って持っていると倍になるそうです。小銭しかなくて、100円玉洗いました。)

カッパ狛犬さま、祓戸社におられたのは、素敵な逆立ちしてましたよ。Nagasaki_osuwasann_haraedosha_kom_3 Nagasaki_kapakomainu

古い狛犬さまは、威厳たっぷりだな。等など、ご機嫌さんでパチリしました。

(余談ですが、私としたことが、家に帰って気づいてしまった!トゲ抜き狛犬さまを拝んでない!又、必ずおすわさんにお参りさせて頂く決意を固めました。)

お末社もお参りして、ご神気たくさん頂いてパワーが満ち満ちて、感謝でした。

ご朱印をゲットして、記念におくんち手ぬぐいオリジナルトートバックを衝動買いして、いよいよ長崎原爆資料館へ向かいます。

おすわさんの帰りの階段で、幼稚園の団体に遭遇。

なんとまぁ、素早く早いこと降りていく姿をうらやましく思いながら、下の先を見ると恐いので足元を見ながら降りました…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

長崎の旅・再生太鼓の故郷を訪ねて「平和公園~浦上天主堂」

山王神社から歩いて、原爆落下中心地へ向かう。

木々に囲まれたのどかな広場に有る、黒御影石の標柱に黙祷する。

吸い込まれそうな恐ろしさに、立っていられなくなる。

春は、桜がきれいだそうで…。

次は、平和公園へ歩く。青空に平和祈念像が眩しい。Nagasaki_heiwakinennkouenn_2

少し休憩をとって、如己堂と長崎市永井隆記念館へ。

永井博士は、原爆症に苦しみながらも被爆者の救護に尽力し、戦争の愚かさや、平和の大切さを訴えるたくさんの著書を記した方です。

如己愛人~己の如く隣人を愛せよ~

永井博士のメッセージは、愛があふれています。自分自身を振り返り、反省です。

記念に、「平和を」Tシャツ買いました。恥ずかしながら、くみこさんとおそろ(お揃い)です…。

そして、浦上天主堂へ行きました。その日は、中に入れなくて、外から拝みました。

外へ出たとたん、なんと木のシャッターが、がらがらと閉まりました。

係の方のお話を聞くと、閉門時間ぎりぎり間に合ったらしい。

時間も遅くなり、長崎原爆資料館は2日目に行くことになりました。

Aさんにご案内頂かなければ、1日で、到底こんなに回れなかったと思い、感謝です。

お話しながら、歩いた一日でした。Aさんの貴重な思い出のお話を聞かせて頂いて、ありがたかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)